2012年12月27日木曜日
2012年12月26日水曜日
科学未来館の裏側で壁画。
そこでは科学が未来しているわけですが(いいかげん)
そこの常設展示に「アナグラのうた」というのがあります。
空間情報科学を体感する場所なのですが、そこに関わってるのが
「巨人のドシン」や「アクアノートの休日」などの飯田和敏
でして、そのあたり経由でアナグラの立ち上げの時に
展示スペースに置いてある説明書に絵を何点か
描いたのです。
そのアナグラの展示が1周年経っちゃいまして、未来館の中でも
人気の展示になっているわけです。
で先日そのアナグラに関連したトークショーとワークショップが
行われたんですね。その際ににぎやかしでちょっと
ライブドローイングでもやりませんか、と言われたので
ホイホイ引き受けて先日でかけてきました。
場所はアナグラの為の機材を置くスタッフルームなので
非公開なのですが、そこにまっしろい壁がありましてね。
立ち上げの時に飯田くんが「ここに壁画描こうよ!」って
叫んでたのが1年経って実現したというわけです。
極太マッキーを数本用意していただきまして
トークショーをやってる裏側でマッキー壁画も即興でスタート。
館内にリアルタイムで作業風景を流してました。
2時間しかないので、休まずに描き抜けたんですけど
途中で意識がふっと遠のきかけて、あわてて水飲んで
飴舐めたりしてフィニッシュ。
体力落ちてる!
あとこの大きさだと丸一日は欲しかったところですけど
なんとかアウトラインっぽい感じで、まーそこも
未完成な壁画っぽくていいのかも。
でかい絵、愉しかった。
作画風景の動画は、未来館のスタッフの手で
YouTubeに近々あがると思いまーーっす。
上の写真は科学未来館のスタッフ提供です。
上の写真は科学未来館のスタッフ提供です。
あ、あと来年の春ごろに、西のほうでごそごそやります。
告知は来年にはいったら〜。
んじゃメリークリスマスー(遅い)
2012年12月19日水曜日
めくるめく電子本の世界。
まー最初はkindle買いました。
第一世代の。
それは日本語ハックして使ってて
バージョンアップ失敗して壊しましたた。
その後kindle3買いました。
コレですね。
スリープ中のスクリーンセーバーが
気が利いてますね。各種文豪の肖像画が
たいへんいい感じ。ただし、デフォルトの機能
ではスクリーンセーバーの自作ができません。
こんなのもある。何種類もあります。おしゃれ。
あとアメリカのでっかい本屋チェーンの
BARNES&NOBLEが出してるnook。
これもモノクロの電子ペーパーなんだけど
下にカラーのメニュー画面があって当時は
ちょっと新しかったっすね。
コイツの素敵なところはスクリーンセーバーを
自作のものに置き換えられる事。
PCに繋いでデータを置くだけで、ホラ大変身。
ただし日本語は走らないので、PDFで
青空文庫やら自作の本やらをつっこむしか
できません。英語の本はB&Nのサイトや
nookから買えますけどね。
英語そんなに読めませんけどね。
これのオリジナルのスクリーンセーバーも
シンプルなデザインで悪くないのです。
で、一番新しいkindle paperwhite。
あ、スキンは自分の絵ですよ。
アメリカのDecalGirlってタブレットやらノートブックの
スキンを作ってるサイトで注文できます。
kindleはスクリーンセーバー自作を機能として
持ってないので、元々入ってるのがコレら。
まーちょいと気取った感じですが
うるさ過ぎず、引き過ぎずで、悪くない。
自作に置き換え機能ついてたらなー、もっと
いいのになー。
ご存知のようにこの機種から日本語にバリバリ対応
したkindle、ついに黒船としての牙を剥くか、って
ところですね。マンガは読みにくいと思います。
iPadのkindleアプリのほうがマンガには合ってますね。
あと楽天のkoboね。
いろいろ言われてますけど端末の出来は悪くないです。
スクリーンセーバーは、今読みかけの本のカバーが
表示されます。
これはまー普通の感覚でアリだなー。
でもkoboは買った本がこの端末でしか読めないので
バツ。いまどき囲い込みみたいな事をして
ユーザーが我慢するわけもなく。
早くPC(macもね)のブラウザとかiPadとかで
アプリ出して欲しいものです。
で、こないだ出たメイドインジャパンの電子本
Lideoがちょっとな、コレなー…。
これデフォルトのスクリーンセーバーですよー。
この手みたいな絵はなんだろう?
あ、手か。
手か………コレ…。
どうしたんだNEC…。いや、NECだから仕方ないのか。
日本の家電はいいデザインにしてはいけない、という
法律でもあるんでしょうか。これはないなー。
なんか泣けてきた。
しかも取り換えが効かないので、もうファームアップで
さっさと差し替えてくださいよ。
なんだったらオレに描かせていただきたい。
てゆーかちゃんとデザイナー使ってくれよ、、、、、、
しかもこれ、スリープ時のスクリーンがコレですよ。
強制宣伝ページ……。
ないわーコレ。
あと端末の機能もいかがなものかと。。。
たとえばkindle paprewhiteで文字の大きさを変える時は
メニューから8種類の大きさを選べるんですね。
行間も3種類選べる。
しかもチョイスした文字の大きさがリアルタイムで
画面に反映するので判りやすいし、3,4秒で
文字サイズ変更して読書に戻ることができるけど
オレたちの日本製Lideoは、さあ!文字サイズ変えるぞ!
と気合いを入れて「文字」ボタンを押してサイズ変更して
読書に戻るまでに、いち、に、さん、、、、、、、、
えーっと、45秒ですね!
え!?よんじゅうご!??びょーん?
これがカップラーメンだったら早い!と喜ばれるんですが
なんせ読書です。こんなところでストレスかけて
誰が喜ぶんですか。ちょーがっかり。
なんかもうホントにがんばってくださいよと
願いを込めて、めくるめく電子本の特集を終わります。
第一世代の。
それは日本語ハックして使ってて
バージョンアップ失敗して壊しましたた。
その後kindle3買いました。
コレですね。
スリープ中のスクリーンセーバーが
気が利いてますね。各種文豪の肖像画が
たいへんいい感じ。ただし、デフォルトの機能
ではスクリーンセーバーの自作ができません。
こんなのもある。何種類もあります。おしゃれ。
あとアメリカのでっかい本屋チェーンの
BARNES&NOBLEが出してるnook。
これもモノクロの電子ペーパーなんだけど
下にカラーのメニュー画面があって当時は
ちょっと新しかったっすね。
コイツの素敵なところはスクリーンセーバーを
自作のものに置き換えられる事。
PCに繋いでデータを置くだけで、ホラ大変身。
ただし日本語は走らないので、PDFで
青空文庫やら自作の本やらをつっこむしか
できません。英語の本はB&Nのサイトや
nookから買えますけどね。
英語そんなに読めませんけどね。
これのオリジナルのスクリーンセーバーも
シンプルなデザインで悪くないのです。
で、一番新しいkindle paperwhite。
あ、スキンは自分の絵ですよ。
アメリカのDecalGirlってタブレットやらノートブックの
スキンを作ってるサイトで注文できます。
kindleはスクリーンセーバー自作を機能として
持ってないので、元々入ってるのがコレら。
まーちょいと気取った感じですが
うるさ過ぎず、引き過ぎずで、悪くない。
自作に置き換え機能ついてたらなー、もっと
いいのになー。
ご存知のようにこの機種から日本語にバリバリ対応
したkindle、ついに黒船としての牙を剥くか、って
ところですね。マンガは読みにくいと思います。
iPadのkindleアプリのほうがマンガには合ってますね。
あと楽天のkoboね。
いろいろ言われてますけど端末の出来は悪くないです。
スクリーンセーバーは、今読みかけの本のカバーが
表示されます。
これはまー普通の感覚でアリだなー。
でもkoboは買った本がこの端末でしか読めないので
バツ。いまどき囲い込みみたいな事をして
ユーザーが我慢するわけもなく。
早くPC(macもね)のブラウザとかiPadとかで
アプリ出して欲しいものです。
で、こないだ出たメイドインジャパンの電子本
Lideoがちょっとな、コレなー…。
これデフォルトのスクリーンセーバーですよー。
この手みたいな絵はなんだろう?
あ、手か。
手か………コレ…。
どうしたんだNEC…。いや、NECだから仕方ないのか。
日本の家電はいいデザインにしてはいけない、という
法律でもあるんでしょうか。これはないなー。
なんか泣けてきた。
しかも取り換えが効かないので、もうファームアップで
さっさと差し替えてくださいよ。
なんだったらオレに描かせていただきたい。
てゆーかちゃんとデザイナー使ってくれよ、、、、、、
しかもこれ、スリープ時のスクリーンがコレですよ。
強制宣伝ページ……。
ないわーコレ。
あと端末の機能もいかがなものかと。。。
たとえばkindle paprewhiteで文字の大きさを変える時は
メニューから8種類の大きさを選べるんですね。
行間も3種類選べる。
しかもチョイスした文字の大きさがリアルタイムで
画面に反映するので判りやすいし、3,4秒で
文字サイズ変更して読書に戻ることができるけど
オレたちの日本製Lideoは、さあ!文字サイズ変えるぞ!
と気合いを入れて「文字」ボタンを押してサイズ変更して
読書に戻るまでに、いち、に、さん、、、、、、、、
えーっと、45秒ですね!
え!?よんじゅうご!??びょーん?
これがカップラーメンだったら早い!と喜ばれるんですが
なんせ読書です。こんなところでストレスかけて
誰が喜ぶんですか。ちょーがっかり。
なんかもうホントにがんばってくださいよと
願いを込めて、めくるめく電子本の特集を終わります。
2012年12月16日日曜日
2012年12月12日水曜日
戦争したい人。
こどものケンカか。
この人の言動は常時不愉快。
「戦争するで解決」
んでこっちは自民党の憲法改正案。
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf
よく読むといろいろ気持ち悪いところがいっぱいあるなー。
99条とかキモチわるいんだが、なにより最高に不快なのは
102条の「国民が憲法を守れ」ってとこ。
現行の99条の通り憲法は権力を縛るために存在する。
それをひっくり返したいと叫ぶこの人たちのどこが
「自由」で「民主的」なんですかね。
それにしても選挙とかしてる場合なのかと思ったり。
被災地はほったらし。
福島第一はまだまだピンチ。
こんな状況でなにやってんだろね、この国は。
といいつつオレは仕事が山のようです。
この人の言動は常時不愉快。
「戦争するで解決」
んでこっちは自民党の憲法改正案。
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf
よく読むといろいろ気持ち悪いところがいっぱいあるなー。
99条とかキモチわるいんだが、なにより最高に不快なのは
102条の「国民が憲法を守れ」ってとこ。
現行の99条の通り憲法は権力を縛るために存在する。
それをひっくり返したいと叫ぶこの人たちのどこが
「自由」で「民主的」なんですかね。
それにしても選挙とかしてる場合なのかと思ったり。
被災地はほったらし。
福島第一はまだまだピンチ。
こんな状況でなにやってんだろね、この国は。
といいつつオレは仕事が山のようです。
2012年12月11日火曜日
最終回。
去年の10月から朝日新聞の夕刊ではじまった
伊佐幸太郎さんの小説「ガソリン生活」が最終回でした。
311回の挿し絵を担当させていただきました。
日曜の休み以外はほぼ毎日描いてたなー。
読んでくださっていた方、
最後までおつきあい頂きましてありがとうございます。
できたところもあるし、至らなかったところもある。
それらを含めていい旅だったと思います。
たのしかったです。
さすがに1年やってると終わってからも
だいたいの〆切の時間がくると、そわそわしますな。
大変さを感じたという事はほとんどないんですが
やっぱり体調崩しちゃいけないなーってのは
ずっと頭にあったんですけど、よく考えたら
年中〆切みたいなもんなんで、あんまり
変わらないのだった。
んで明日からは松尾スズキ、吉田戦車のコンビで
連載が始まるそうですよ。
ギャグマンガ家つながり!
いや偶然なんですよ、と編集さんはおっしゃってました。
「てゆーか寺田さんギャグマンガ家じゃないです」とも。
まあそりゃそうか。
おふたりの活躍をこれからは読者として
楽しませていただきますです。
伊坂さん、担当のTさん、お疲れさまでした。
そのうちジョッキなみなみに注いだガソリンで
乾杯しましょう。
2012年12月9日日曜日
選挙。
もともとが社会不適格者気味なワタシですからね
選挙の話とかする気はないです。
どっかでなるようにしかならないってダメな考えに
支配されてますしね。
とはいえ、選挙には行くようにしてます。
棄権は自分の考えとはちがう政党に利するだけだと
思ってるし、白票も同じようなもんだと思う。
こないだ近所の定食屋でメシ喰ってたら
店内のテレビで政見放送流してて自民党のが
流れてたんだけど、あの、一回お腹壊して総理放り出した
あべさんがでてきて「取り戻す取り戻す」って滑舌悪く
言ってました。
誰が誰の為に何を取り戻したいんだかよくわからない
んですが、それはさておき、その後にヘボいCGアニメ
になると、その腹痛の人が濡れ雑巾みたいになってる
日本列島を抱きかかえてて、足下には赤いヒョウタン
みたいな民主党のマークが林立してる絵になって。
腹痛のひとが気合いいれるような描写になったら
足下がガラガラガラーっと崩れていって
民主党が地底に飲み込まれていきまして。
最後に元気になった日本列島を
腹痛のひとが横抱きに抱えて笑ってるという
なんともシドイしろものを、恥ずかしげもなく
お茶の間に届ける感覚はどうかなーと思いながら
味噌汁を啜ってました。
だいたい地震がこれだけリアルに怖い国に住んでて、
地割れで人が飲み込まれていくような描写を
よく平気で流すよなあ。バカ負けしそうです。
選挙の話とかする気はないです。
どっかでなるようにしかならないってダメな考えに
支配されてますしね。
とはいえ、選挙には行くようにしてます。
棄権は自分の考えとはちがう政党に利するだけだと
思ってるし、白票も同じようなもんだと思う。
こないだ近所の定食屋でメシ喰ってたら
店内のテレビで政見放送流してて自民党のが
流れてたんだけど、あの、一回お腹壊して総理放り出した
あべさんがでてきて「取り戻す取り戻す」って滑舌悪く
言ってました。
誰が誰の為に何を取り戻したいんだかよくわからない
んですが、それはさておき、その後にヘボいCGアニメ
になると、その腹痛の人が濡れ雑巾みたいになってる
日本列島を抱きかかえてて、足下には赤いヒョウタン
みたいな民主党のマークが林立してる絵になって。
腹痛のひとが気合いいれるような描写になったら
足下がガラガラガラーっと崩れていって
民主党が地底に飲み込まれていきまして。
最後に元気になった日本列島を
腹痛のひとが横抱きに抱えて笑ってるという
なんともシドイしろものを、恥ずかしげもなく
お茶の間に届ける感覚はどうかなーと思いながら
味噌汁を啜ってました。
だいたい地震がこれだけリアルに怖い国に住んでて、
地割れで人が飲み込まれていくような描写を
よく平気で流すよなあ。バカ負けしそうです。
2012年11月23日金曜日
らいねん。
もうらいねんですよ。
気がついたら。
さて今年はたいへん忙しくさせてもらったので
ありがたかったです。
んで、今、来年のもろもろがじわじわと
動き出してて、これが今年中に雪崩を打って
来年はしっちゃかめっちゃかになる予定。
もはやクリスマスも大晦日も正月もないのだぜ。
しかしそれでいいのだ。
そしてしみじみと、周りのひとに助けられて
生きてるなあと改めて実感しつつ
できるだけそれを還元しつつ来年は走りたい。
わがままに生きております。
あ、ところで銀座のgggギャラリーで開催中の
横尾忠則初のブックデザイン展はね、必見。
もう物凄い。
へこんだりあがったりさがったり脈拍上がったり大変。
ただ、もう、すごい。
2012年11月5日月曜日
じてんしゃの乗り方。
はずかしいなーコレ。
スポーツに限らず、自分が一生懸命なんだからって
理由だけで他人に迷惑かけてもかまわないカンジに
なるひとって割とみますな。
んで、そういう部分は自分の中にもある。
あぶない。
今はすっかり乗ってませんが、元自転車乗ってた
はしくれとしては、道路でのダメマナーは
結局のところすべてのサイクリストに跳ね返ってくる
のでマジメに気をつけてもらいたいっす。
ざっと振り返ってもここんところ目撃したダメマナーの
自転車乗りの姿がぱぱぱぱっと浮かぶもんなー。
駅前の横断歩道で信号待ちしてて、青になって
渡ろうとしたおばあさんのスレスレ10センチくらい前を
猛スピードのママチャリで無表情に駆け抜けてった
おばちゃんとか、せまい十字路をノーブレーキで
高速走行してった女子、しかもヘッドフォン装着、
とか。
事故らなかったのは「ただ運がよかっただけ」って
事をわかって欲しいもんであります。
バカが自分のせいでケガするのも後味悪いのに、
そのせいで他人をケガさせたりするともっと
後味悪いだろうよ。
ママチャリだろうがなんだろうが、年寄りに
ぶつかって打ち所悪かったら最悪の事態にも
なりかねないってことをサドルにケツを置いてるひとは
自覚しておくといいんでないのかと思うこの頃です。
スポーツに限らず、自分が一生懸命なんだからって
理由だけで他人に迷惑かけてもかまわないカンジに
なるひとって割とみますな。
んで、そういう部分は自分の中にもある。
あぶない。
今はすっかり乗ってませんが、元自転車乗ってた
はしくれとしては、道路でのダメマナーは
結局のところすべてのサイクリストに跳ね返ってくる
のでマジメに気をつけてもらいたいっす。
ざっと振り返ってもここんところ目撃したダメマナーの
自転車乗りの姿がぱぱぱぱっと浮かぶもんなー。
駅前の横断歩道で信号待ちしてて、青になって
渡ろうとしたおばあさんのスレスレ10センチくらい前を
猛スピードのママチャリで無表情に駆け抜けてった
おばちゃんとか、せまい十字路をノーブレーキで
高速走行してった女子、しかもヘッドフォン装着、
とか。
事故らなかったのは「ただ運がよかっただけ」って
事をわかって欲しいもんであります。
バカが自分のせいでケガするのも後味悪いのに、
そのせいで他人をケガさせたりするともっと
後味悪いだろうよ。
ママチャリだろうがなんだろうが、年寄りに
ぶつかって打ち所悪かったら最悪の事態にも
なりかねないってことをサドルにケツを置いてるひとは
自覚しておくといいんでないのかと思うこの頃です。
2012年10月29日月曜日
諸々御礼。
東京都美術館で開催された「群龍割拠 猫とドラゴン展」は
盛況のうちに無事閉幕いたしました。
結局予定がまったく合わず会場に滞在することが不可能で
残念なことでありましたよ。
いやしかし松村しのぶさんの脱皮ドラゴンは
すばらしかったなあ。
欲しぇ〜!と叫びました。
あと絵の展示はやっぱ生が強ええなあと確認する。
加藤さんのでっかい生の絵の具の良さは
デジタルのプリントアウトにはどうしても再現できないものだ。
同時にデジタルのプリントはそのサイズの融通無碍なところに
強みがあり、開田さんとかのでかさはそれだけで説得力がある
なあとも思ったりするのであった。
ホントは上の龍の絵もアナログで描きたかったのだが
時間が許さなくて実現しなかったのでした。
その残念部分をすこし補うカタチで、鉛筆の下絵も
同時に展示してもらったわけですが、展示してみると
ちょっと蛇足だった感もあり。
あと昨日28日は母校である阿佐ヶ谷美術専門学校の
学園祭でありまして。そこにOB会の招きで講演の場を
作っていただいたので、ぼんやりしたトークを展開して
きました。わざわざ聴きに来て頂いた方々に
深くお礼を申し上げますです。
いろいろとりとめないまま終わった気がする。
結論としては「運を大切に」とか言っちゃったのに
そこを掘り下げて話すのを忘れてたことに帰ってきて
気がついた。
あのままだと、運がよかったらオッケー、と言いっぱなし
で終わってるじゃんな。
言いたかったのは「運を運として捉えることの大切さ」
だったのだが、言葉足らずでスミマセン。
人前で話すのはいつまでたっても難しいや。
2012年10月28日日曜日
ひさびさの劇団新感線。
轟天シリーズ以来のひさびさの劇団新感線シゴトであります。
「五右衛門」シリーズの三作目。
初代はツバキアンナさん、二代目長野剛さんとガツンときて
三代目を務めさせていただきます。
今回はデザイン担当の河野真一さんにがっつり迷惑を
かけつつ、河野さんのアイデアを形にするべく
手を走らせてみましたよ。
描いてて愉しかったです。
公式サイトはこちら。
イカスー
今日まで新宿駅やら表参道やらで、ババーンとポスター展開
してるようなので、通勤通学通りすがりに観ていただいた
方もいるかとおもいます。
舞台のほう、是非とも宜しくお願いたてまつります!
2012年10月20日土曜日
猫とドラゴン展。明日開幕。
てなわけで、〆切の弾幕の隙間で額装してもらった
鉛筆の線画をピックアップして上野の東京都美術館に
無事搬入してきました。
メインのフォトアクリル仕上げは、ここんとこよく
お世話になってる山ノ手写真製作所とカシマさん、
鉛筆線画の額装は、小林額縁製作所です。
どちらも快く無理を聞いていただき心の底から感謝です。
ありがとうございます。
前夜祭ってんで飲みにいくというのを泣く泣く断って
そそくさと仕事場に戻ってきましたが、他の展示をざーっと
観てきましたよ。
いや、これはたのしい。
バラエティに富んでて見ごたえあります!
しかも無料で観られる幸せ具合なので、これはもう
会期中にぜひぜひあしをお運びください。
んでコレ、スタッフの持ち出しでやってます。
できましたら図録をお買い上げいただければ、少しは
開田さん、スタッフのみなさんが助かるという仕組み。
1冊といわずひとり3冊くらいは買うといいんじゃないでしょうか。
2012年10月13日土曜日
猫とドラゴン展もうすぐ。
開田裕治さんが旗振りで始まった「猫とドラゴン展」ですが
もーすぐ東京都美術館ではじまりますよ。
10月21日から28日までです。
もーオレが小僧の頃からの大先輩加藤直之、開田裕治と
一緒に展示会できるってのは感慨深いしうれしい事です。
韮沢もいっしょに出す。
ぜひぜひ上野に来る用事がありましたら
ちょいと足をのばして観ていただけると幸いであります。
ホントはアナログで、でかい絵を描こうと思ってただけど
今年は春からの忙しさが尋常じゃなくて、のんびりでかい絵を
描く事が不可能だ!と判ったのは9月になってからです。
とほほ。
てなわけで今回も鉛筆で下絵、デジタルで彩色。
最近おなじみ山ノ手写真製作所で出力、カシマさんで
フォトアクリル仕上げのフレームとなります。
これまではB2が最大のサイズでやってもらったんですけど
今回はB1を横に2枚並べた形になります。
でかいぜ。
さらに鉛筆の線画も同時に展示予定。
1週間の展示ですが、宜しくお願いしますです。
「猫とドラゴン展」
■開催期間
2012年10月21日(日)~28日(日)
■会場
東京都美術館 ギャラリーC
〒110-0007 東京都台東区上野公園8-36
■開室時間
午前9時30分~午後5時30分
※最終日は~午後1時30分(入室は閉室の30分前まで)
■観覧料
無料
2012年10月12日金曜日
小説新潮。
10月22日発売の「小説新潮」11月号でカバー描かせて
もらっておりやす。
堂々のSF特集!
いつもの「小説新潮」とはガラリと趣のちがう
表紙になりまして、本屋でよろしくお願いしたい。
いやしかし秋も深まりすぎて、夜とか寒いコトになって
来てますよ。こないだまでふんどし一丁で滝のような汗を
毛穴からこぼしてたというのに。
もう暑いってどんなんだっけ?みたいになってるわ。
オレは暑がりの寒がりですが、夏も冬も好きなので
寒くなってきてもなんかうれしいのである。
食材とか傷むの遅いし。味噌汁とか腐らないし。
2012年10月1日月曜日
2012年9月20日木曜日
池田学画集。
すごくひさしぶりに本屋に行くと美術手帖が池田学の
表紙で、しかもその横に画集も置いてるもんだから
まんまと2冊ひっつかんでレジに行った。
池田学展を数年前にミズマギャラリーで味わった。
ともだちにその存在を教えてもらって観に行ったのだが
これは物凄かった。
モノスゴイ、とか簡単に言うけど池田学の絵は
文字通り物凄いのです。
すごいショック。
できればみなさんも展覧会があるときに足を運んで
生の目で観ることをオススメするわけですが
生で観てても、これはなにが起こってるのかしら?という
感覚から離れられない。
その時なぜかオレは8倍率の双眼鏡を持っており
ひと気のない瞬間を狙って3mほど下がり
双眼鏡で池田さんの絵を観た。
そうすると他の宇宙から、別の宇宙に浮かぶ世界を
覗き見してる感覚になって、えらく愉しかった。
みなさんも次回の池田学展覧会には双眼鏡を
持参することをオススメしますよ。
そしてでかい画面をほっそいペンで細部に細部にはいっていく
描法に、費やした時間を勝手に感じ取って卒倒しそうに
なるのであります。
ボールペンで暴力的なまでに緻密な絵を描き込む
SHOHEIといい、池田学といい、老眼になったら
どうする気なんだとしなくてもいい心配をしてしまう
オレはすでに近いところにピントが合わないので
あった。どうするんだ。ホントに。
いや、そんなことはどうでもよくて
とにかくがっさがっさと描き散らかしてる自分を振り返ると
ここまで濃密に1枚に向きあうってことも
そろそろ必要なのかも、と思ったりしたのでした。
その後のアメリカでの個展で
B倍にマッキーで描き込んだのも、そのあたりの
影響はないとは言えない。
でもペンとかじゃなくて、太いマッキーというあたりが
オレなんである。でへへ。
表紙で、しかもその横に画集も置いてるもんだから
まんまと2冊ひっつかんでレジに行った。
池田学展を数年前にミズマギャラリーで味わった。
ともだちにその存在を教えてもらって観に行ったのだが
これは物凄かった。
モノスゴイ、とか簡単に言うけど池田学の絵は
文字通り物凄いのです。
すごいショック。
できればみなさんも展覧会があるときに足を運んで
生の目で観ることをオススメするわけですが
生で観てても、これはなにが起こってるのかしら?という
感覚から離れられない。
その時なぜかオレは8倍率の双眼鏡を持っており
ひと気のない瞬間を狙って3mほど下がり
双眼鏡で池田さんの絵を観た。
そうすると他の宇宙から、別の宇宙に浮かぶ世界を
覗き見してる感覚になって、えらく愉しかった。
みなさんも次回の池田学展覧会には双眼鏡を
持参することをオススメしますよ。
そしてでかい画面をほっそいペンで細部に細部にはいっていく
描法に、費やした時間を勝手に感じ取って卒倒しそうに
なるのであります。
ボールペンで暴力的なまでに緻密な絵を描き込む
SHOHEIといい、池田学といい、老眼になったら
どうする気なんだとしなくてもいい心配をしてしまう
オレはすでに近いところにピントが合わないので
あった。どうするんだ。ホントに。
いや、そんなことはどうでもよくて
とにかくがっさがっさと描き散らかしてる自分を振り返ると
ここまで濃密に1枚に向きあうってことも
そろそろ必要なのかも、と思ったりしたのでした。
その後のアメリカでの個展で
B倍にマッキーで描き込んだのも、そのあたりの
影響はないとは言えない。
でもペンとかじゃなくて、太いマッキーというあたりが
オレなんである。でへへ。
2012年8月29日水曜日
モダンファート。
かつて全力でひまつぶしにいくサイトがコンセプトな
デイリービタミンってサイトがあったんですが
そこで連載してた「東京空腹画トウキョウハラヘリーガ」
てなコンテンツがそのまま地滑りしたサイトが
伊藤ガビンさんの手によって完成しました。
その名もモダンファート。
http://modernfart.jp
まーひまだったら是非。
ひまじゃなかったらそれもまたよし。
んでハラヘリーガのあたらしいのも
そのうち適度にアップされていきますので
おたのしみに。
だらだら空腹なんですよ。
デイリービタミンってサイトがあったんですが
そこで連載してた「東京空腹画トウキョウハラヘリーガ」
てなコンテンツがそのまま地滑りしたサイトが
伊藤ガビンさんの手によって完成しました。
その名もモダンファート。
http://modernfart.jp
まーひまだったら是非。
ひまじゃなかったらそれもまたよし。
んでハラヘリーガのあたらしいのも
そのうち適度にアップされていきますので
おたのしみに。
だらだら空腹なんですよ。
2012年8月20日月曜日
レーピン。
マルドゥックヴェロシティー新装版の色校。
いいかんじ。
もうすぐ発売です。
先日、用事で渋谷に出たので速攻でBunkamuraミュージアムに
行ってロシアの画家「レーピン展」。
ものすごいわかりやすい絵でなんだか驚いた。
好感。
うまい。
心に残ったのは娘のポートフォリオ。
タイトルは「日向で 娘ナジェージダ・レーピナの肖像」
明るい戸外で黒い日傘をさして微笑んでいる。
直射光と反射光の表現がほんとに素晴らしくて
しばらく足が動きませんでしたよ。
しかしなんだろうか、このわかりやすさ、と考えて
誤解を招くかもですけど、ココかなと思ったのは
この画家は自分の絵そのものの出来より
描いている対象に心を置いて、で、その表現の結果
たぶんにキャラクター化されているような気がした
から。つまりマンガ的な方法論で人物造形をしてる感じが
あるのです。
おもしろかったです。
2012年8月16日木曜日
Bunkamura。
そんなわけで昨日から渋谷のBunkamuraギャラリーにて
「Another」オマージュ展開催中です。
上の2点をかきおろし、展示販売中。
オープニング一瞬だけ顔だしてきました。
〆切抱えてたので展示をざっくり観て速攻帰宅。
ひとの作品観てると落ち着かなくなるのであります。
挨拶もなく、失礼しましたー。
ギャラリーは無料なのでお近くの方や
たまたまBunkamuraそばに来た方はぜひ覗いてって
ください。
2012年8月14日火曜日
取り壊し現場。
近所で家がこんなかんじに。
取り壊し現場にはついつい目を引き寄せられるわけですが
それは破壊衝動もあると思いますけど
住宅の場合、そこに長く人が住んでいた痕跡があるから
だなー。何十年住んでいても、壊すのは1日で終わったり
するのをみてると無常を感じるのでございます。
家、お疲れさま。
取り壊し現場にはついつい目を引き寄せられるわけですが
それは破壊衝動もあると思いますけど
住宅の場合、そこに長く人が住んでいた痕跡があるから
だなー。何十年住んでいても、壊すのは1日で終わったり
するのをみてると無常を感じるのでございます。
家、お疲れさま。
2012年8月13日月曜日
マルドゥック・ヴェロシティ新装版。
冲方丁「マルドゥック・ヴェロシティ」の新装版のカバーを
納品したりいろいろ。
とにかく働いてますが、いろいろ渋滞しててすみません。
右手が10本欲しい。(でも脳がひとつなので同じ絵が10枚…)
「ヴェロシティ」の絵はこないだ描いたBRUTUSアメコミ特集
と同じ描き方で描いてます。
鉛筆の線にPainterのoil paintって筆で色を乗算で重ねるやり方。
この筆はたしか昔のバージョンからインポートして
使ってる気がするので、今のバージョンに同じ筆があるのかどうが
わからん。一回のストロークで同時に数本のラインが描ける筆だが
その線ごとに、選択している色の近似色をランダムに置いていく。
まーつまり本物の絵の具を混色したときに、混ざりきらない色が
偶然の色調を作り出すアレを模倣しているわけです。
色ムラを求めるわけです。
デジタル水彩と違って塗った色同士がじんわり混ざるということは
ないので、実際の不透明絵の具を扱うように、グラデーションごと
に求める色を選択しては置いていく塗り方になる。
たまに水筆でぼかして馴染ませたりもするけど、これはあまり
使い過ぎるとフォーカスの合わない絵になりやすいから
最近は前ほど使わない。
管理された範囲での偶然性ですけども、それでも
そこが愉しいブラシです。
前から使ってたんだけど、やっと使いこなせてきてるとゆーか
今のタッチにハマってる感があるのでしばらくこれでいこうかと
思ったりしております。
納品したりいろいろ。
とにかく働いてますが、いろいろ渋滞しててすみません。
右手が10本欲しい。(でも脳がひとつなので同じ絵が10枚…)
「ヴェロシティ」の絵はこないだ描いたBRUTUSアメコミ特集
と同じ描き方で描いてます。
鉛筆の線にPainterのoil paintって筆で色を乗算で重ねるやり方。
この筆はたしか昔のバージョンからインポートして
使ってる気がするので、今のバージョンに同じ筆があるのかどうが
わからん。一回のストロークで同時に数本のラインが描ける筆だが
その線ごとに、選択している色の近似色をランダムに置いていく。
まーつまり本物の絵の具を混色したときに、混ざりきらない色が
偶然の色調を作り出すアレを模倣しているわけです。
色ムラを求めるわけです。
デジタル水彩と違って塗った色同士がじんわり混ざるということは
ないので、実際の不透明絵の具を扱うように、グラデーションごと
に求める色を選択しては置いていく塗り方になる。
たまに水筆でぼかして馴染ませたりもするけど、これはあまり
使い過ぎるとフォーカスの合わない絵になりやすいから
最近は前ほど使わない。
管理された範囲での偶然性ですけども、それでも
そこが愉しいブラシです。
前から使ってたんだけど、やっと使いこなせてきてるとゆーか
今のタッチにハマってる感があるのでしばらくこれでいこうかと
思ったりしております。
2012年8月9日木曜日
2012年8月8日水曜日
十五夜物語。
連呼型のCMのように「じゅうごや、じゅうごや」と
お騒がせしております。
もう書店には並んでおります。
宜しくお願いします。
写真はカバーをとったところの本体表紙ですよ。
今回装丁は芥陽子さんにお願いしたわけですが
芥さんは納得するまで本を追い込むというか
「オラオラこんなもんじゃねえだろ」的というか
5キロ走ったあとに100mダッシュ5本というか
そういう装丁家ですよ。
おかげでオレも妥協することなく最後まで
走りきれた感があります。
本体表紙のイメージは
「オリジナルか写本かわからないが
深い森の中で発見された、とある冒険譚と絵の
記された私家版のようなノートのような」
ものになってて、質感が素敵なんであります。
是非書店でお買い上げになって
カバーをめくってみてください。ぺろり。
2012年8月7日火曜日
十五夜物語あした発売と火星散歩。
「十五夜物語」7日発売と聞いてたので、そう書いてたら
Amazonみると8日発売みたいなことを書いてましたので
つつしんで訂正すると共にヨロシクお願いしまっす。
とか言ってたら無事に火星探査機キュリオシティが
着陸成功して大興奮。
上の写真は着陸してほっと一息中の
キュリオシティの姿です。
着陸時の風圧で毛並みがぼさぼさです。
14分のタイムラグがあるせよ、着陸したー!!!って
NASA大喜びの最中、火星の映像がツッタカターと
送られてくる様に凄みを感じましたよ。
すげえなあ。
ニンゲンが食べ物を求めて目の前の荒野に
足を踏みだしたように、人間が富だの野心だの
動機はともあれ命をじゃんじゃん削って
海を越えて広がっていったように
一歩踏み出すのが人間の本能ならば
地球からもやがては踏み出していくのが
筋ってもんなので、前段階としての火星探査、
宇宙探査は必要不可欠なものだと考えますよ。
日本は少子化かも知れないけど、地球規模では
人口は爆発的な増加の一途なわけで現状では
エネルギー問題食料問題が益々深刻なところに
はいってくる以上、現実の社会問題と同時に
荒野のむこう、空のむこうを見据える視線も
やっぱり必要なんだと思います。
宇宙キターーーーーーーーーーーーーーー!
Amazonみると8日発売みたいなことを書いてましたので
つつしんで訂正すると共にヨロシクお願いしまっす。
とか言ってたら無事に火星探査機キュリオシティが
着陸成功して大興奮。
上の写真は着陸してほっと一息中の
キュリオシティの姿です。
着陸時の風圧で毛並みがぼさぼさです。
14分のタイムラグがあるせよ、着陸したー!!!って
NASA大喜びの最中、火星の映像がツッタカターと
送られてくる様に凄みを感じましたよ。
すげえなあ。
ニンゲンが食べ物を求めて目の前の荒野に
足を踏みだしたように、人間が富だの野心だの
動機はともあれ命をじゃんじゃん削って
海を越えて広がっていったように
一歩踏み出すのが人間の本能ならば
地球からもやがては踏み出していくのが
筋ってもんなので、前段階としての火星探査、
宇宙探査は必要不可欠なものだと考えますよ。
日本は少子化かも知れないけど、地球規模では
人口は爆発的な増加の一途なわけで現状では
エネルギー問題食料問題が益々深刻なところに
はいってくる以上、現実の社会問題と同時に
荒野のむこう、空のむこうを見据える視線も
やっぱり必要なんだと思います。
宇宙キターーーーーーーーーーーーーーー!
2012年8月6日月曜日
2012年8月4日土曜日
物体X。
む、むずかしいな、やっぱり手の造型は。
こないだSculptrisでちゃっちゃと手の立体ラクガキを
してみたものの、ここまでひねるのに、おっさんの顔
作るのと同じくらい時間かかる。
そして大変なくせに顔ほど作ってて愉しくないという。
はっはっは。
ただこれも、普段は流してる構造の細かいところに
気が行って勉強にはなるなあ。
ネットで探すと裸体の全身像とかをぐりぐり
作ってる人がいて、すげえうまい!
線対称モードじゃない、粘土と同じ作り方を
してる人がいて超絶うまくてすばらしい。
たのしいが、仕事の隙間しか時間がないから
どっかでがっつり休み作って1週間くらいかけて
全身作ってみたいものであります。
ホントはサイモン・リーみたいに粘土で、
ラフだけど躍動感ある立体スケッチしてみたい。
いまんとこ場所も時間もないが。
ところでアメリカではとっくに公開してた
「遊星からの物体X」の前日譚映画が
やっとこさ日本で上映決まったみたいで喜ばしい。
英語版で観てしまいましたが映画館に行きます。
カーペンターの前作が大好きなひとも
がっかりしない作りになってて愉しいっすよ。
2012年8月3日金曜日
新刊新刊。
しつこい感じで写真を撮ってみた。
「十五夜物語」の見本ができあがったのである。
Amazonでも書影がアップされたので確認していただきたい。
そして予約ボタンをポチっと押してみてもいいんじゃ
ないでしょうか!
ぐびぐびやりながら、ぱらりぱらりと
ページを繰っていただけると幸せだなー。
お詫び あ、8日でした。すんませんすんません!!!
2012年8月2日木曜日
”眼球と少女”。
「Another」のオマージュ展とゆーことで
グループエキシビジョンが渋谷のBunkamuraギャラリーで
あるそうなんですが、そこにオレも2点、絵を
出す事になっております。
他のメンツが、これまた素敵過ぎて
個人的にも展示がたのしみなんであります。
8月15日から8月29日という
殺す気まんまんの暑さが予想される日程ですが
なにかの用事で渋谷にお越しの方は
ちょいと覗いていってくださいまし。
よろしくよろしくお願いします。
しかし8月かーーーー!
なんたるスピードで過ぎていくのか。人生。
2012年7月30日月曜日
ゴリンゴリーン。
オリンピックっすよ。
初日の女子重量挙げおもしろかった。
右うで捻っちゃってたタイの選手はだいじょうぶ
だろかー。痛そうだった。
柔道も始まったなー。
その結果にどうこういう権利もない。
選手は踏ん張る。
オレはなんのリスクもなくそれを見せてもらう。
試合はおもしろかった。
内容に文句のある筈もなく
勝ったり負けたりが格闘技なんである。
金獲れなかったからといって
世界の終わりみたいな暗い顔をしなければいけない
状況が彼らを日常的に取り巻いてると思うと
なんかせつないのである。
負けたからただ悔しいからというだけの
表情じゃなくて
別種のプレッシャーを感じてしまうのである。
銀でも銅でも、よろこんでいいじゃんなあと
オレなんかは思ってしまうのであります。
とまあそれとは別に
この世界中の柔道の強豪から
そのうちUFCに上がったりする格闘家が生まれてくれば
いいのなーとか思ってる。ぐへへ。
初日の女子重量挙げおもしろかった。
右うで捻っちゃってたタイの選手はだいじょうぶ
だろかー。痛そうだった。
柔道も始まったなー。
その結果にどうこういう権利もない。
選手は踏ん張る。
オレはなんのリスクもなくそれを見せてもらう。
試合はおもしろかった。
内容に文句のある筈もなく
勝ったり負けたりが格闘技なんである。
金獲れなかったからといって
世界の終わりみたいな暗い顔をしなければいけない
状況が彼らを日常的に取り巻いてると思うと
なんかせつないのである。
負けたからただ悔しいからというだけの
表情じゃなくて
別種のプレッシャーを感じてしまうのである。
銀でも銅でも、よろこんでいいじゃんなあと
オレなんかは思ってしまうのであります。
とまあそれとは別に
この世界中の柔道の強豪から
そのうちUFCに上がったりする格闘家が生まれてくれば
いいのなーとか思ってる。ぐへへ。
2012年7月29日日曜日
十五夜物語。
8月7日に早川書房から発売されます。
「十五夜物語」
ベネズエラで始まった旅が完結します。
獏さんの文章に、オレの絵がからんでいきます。
オレの絵に獏さんの文章がからんでいきます。
観て読む本です。
幻想的な南米の空気が気分的に封入されてます。
1575円です。
いい本になったと思います。
2012年7月26日木曜日
まげもん。
昌原光一ってマンガ家のしとがいましてですな。
リイド社の時代劇マンガ雑誌などで描かれておりますが
これが滅法いい絵をお描きになるしとでしてな。
光と影を、繊細で美しい線と
グラデーショントーンを使い分けて表現します。
素晴らしいので未見の方は是非手に取って
読んでもらいたいン。そんなマンガです。
いまコミック乱って、さいとうたかをの鬼平が
看板の雑誌に「はなまめ。」ってえのを連載中。
今号の土蔵の中のシーンとかホントに素晴らしい。
乱では池波正太郎の「剣客商売」をベテランの
大島やすいちマンガで連載してるんですけど
大島さんのどんなモノでも描きこなす画力も
尋常じゃないです。
リイド社の時代劇マンガ雑誌などで描かれておりますが
これが滅法いい絵をお描きになるしとでしてな。
光と影を、繊細で美しい線と
グラデーショントーンを使い分けて表現します。
素晴らしいので未見の方は是非手に取って
読んでもらいたいン。そんなマンガです。
いまコミック乱って、さいとうたかをの鬼平が
看板の雑誌に「はなまめ。」ってえのを連載中。
今号の土蔵の中のシーンとかホントに素晴らしい。
乱では池波正太郎の「剣客商売」をベテランの
大島やすいちマンガで連載してるんですけど
大島さんのどんなモノでも描きこなす画力も
尋常じゃないです。
2012年7月24日火曜日
さてSculptrisである。
フリーソフトのモデリングソフトなんであるが
たのしい。
デジタル粘土だなあ、と思う。
すばらしいのは手が汚れないところだ(そこか)
前にも書いたがタブレットとの親和性がすばらしくて
力の入れ加減で彫ったり盛ったりが絶妙に塩梅できる。
ああ、たのしい。
仕事の合間についつい立ち上げていじってしまうわけで
じいさんの顔ばかりが量産されていくのである。
粘土なので作りっ放しでざっくりできたら終わり。
テクスチャーを貼ったりとかはとりあえず興味ないので
次のおっさんを作りはじめる。
立体的に絵を把握したい場合、粘土造型は
デッサン力を増す助けにはなる。
面と面のつながりとか、骨格を感じ取るとかに
役立つと思う。
3Dモデルを作って、絵の参考にするのはいいが
そのまま描こうとしても同じ表情の別角度にしかみえない絵
になるし、背景とのレンズの合わせ方も考えないとだし
コスト的にも見合わないし、なによりもただ写すと
はっきりいって死んだ絵になって意味がないので
やらないほうがいい。
絵は絵、立体は立体で別モノだということは言っておきたい。
上のじいさんは皺の入り方をテーマにちまちま
シワマミレにしてみた。
骨格と筋肉と皮膚の関係で、皺の入り方は決定される。
極端にいうと
たとえば骨と軟骨に薄くかぶさってる鼻の真ん中に
縦に大きく深い皺とかは普通できない。
できる理由がないからで、そこにそういう皺が
はいっていると、それは傷にしか見えない。
年寄りだから、と若い顔の上に線だけをひいて
しまい、ぜんぜん年寄りに見えない絵があるとしたら
それはそういう法則性を念頭においてないからなんである。
ともあれ皺を描くのはたのしい。
デジタル粘土で皺を作るのもたのしい。
たのしいのでみんないじるといいと思う。
2012年7月16日月曜日
あいらぶてぃーしゃつ。
Tシャツが好きでして。
仕事場でも普段でも寝る時も基本Tシャツ着てる。
んで昔から個人的に作ってともだちにあげたりして
たのしい。
最近やってないけど。
数年前にmotelってブランドとコラボしたときは
デザイナーのネスコさんが凝り凝りな男だったので
仕上がりが大変たのしいシャツとかになって
うれしかったなー。
タイのナイキでTシャツでたりもしたし
ローリングストーン公認Tシャツなんてのも
やらせてもらったりしたり。
今はHPのトップにも貼ってる「寺田克也半袖店」を
中心にやってますけども、新作をぜんぜんアップして
ないのでコレはイカンと思っているのです。
この夏には新作を出していきたいが、間に合うのかしら、、
これをやらせて頂いてるTEE PARTYは、他のTも
たいへん愉しいので是非見ていただきたい。
先日は江口寿史さんに誘われて「30T」って
30人がオリジナルTを作って売るという展示会に
参加させてもらってたのしかった。
Tシャツは愉しい。
あとyonpoってTシャツ屋さんからいろんなマンガ家が
架空のバンドのTシャツを出すって企画にのっかって
コレが絶賛販売中なのでヨロシクー。
なかなかかわいいっす。
丸尾末広Tシャツも売ってるんだぜー!
仕事場でも普段でも寝る時も基本Tシャツ着てる。
んで昔から個人的に作ってともだちにあげたりして
たのしい。
最近やってないけど。
数年前にmotelってブランドとコラボしたときは
デザイナーのネスコさんが凝り凝りな男だったので
仕上がりが大変たのしいシャツとかになって
うれしかったなー。
タイのナイキでTシャツでたりもしたし
ローリングストーン公認Tシャツなんてのも
やらせてもらったりしたり。
今はHPのトップにも貼ってる「寺田克也半袖店」を
中心にやってますけども、新作をぜんぜんアップして
ないのでコレはイカンと思っているのです。
この夏には新作を出していきたいが、間に合うのかしら、、
これをやらせて頂いてるTEE PARTYは、他のTも
たいへん愉しいので是非見ていただきたい。
先日は江口寿史さんに誘われて「30T」って
30人がオリジナルTを作って売るという展示会に
参加させてもらってたのしかった。
Tシャツは愉しい。
あとyonpoってTシャツ屋さんからいろんなマンガ家が
架空のバンドのTシャツを出すって企画にのっかって
コレが絶賛販売中なのでヨロシクー。
なかなかかわいいっす。
丸尾末広Tシャツも売ってるんだぜー!
2012年7月15日日曜日
ブルーベリー。
フランスのバンドデシネアーティストのメビウスは
その本名をジャン・ジローといいまして、メビウスを名乗る
前はそのままの実名でデビューしてマンガを描いてました。
描いていたのは西部劇の「ブルーベリー」シリーズ。
原作はシャルリエのこのマンガはフランスで絶大な人気を
誇る長寿シリーズになってですね、本国での名声を確立して
たわけです。
でも二ホンではメビウスの名前のほうが知られてて、この
ブルーベリーシリーズは洋書でしか読めなかったわけですが
この度日本語版が出るんですよ!出るんですよ!!!
いやーよかったよかった。
しかも谷口ジローさんとオレが解説みたいなページを
書いておりますのです。僭越ながら宜しくです。
ただし、オレのは解説書こうとしたところに、メビウスさんの
死去のニュースが飛び込んできた時期でしたから
もうおのずと追悼文みたいなものになってまして
肝心の「ブルーベリー」には全然触れてないのでして
ここはお詫びしておきます。すみません。
でもその時はもうそれ以外は書けなかったので
カンベンしてくださいまし。
なにはともあれ未読の人は是非ともお手にとって
読んでいただきたい。
メビウス的世界を知ってるひとには驚きの
正統派西部劇なのですが、収録されている中の1話は
メビウス的なタッチで描かれており、このあたりの
作者内クロスオーバーというか、そんなところも
お楽しみくださいませ。
ぜひぜひぜひぜひぜひぜひぜひ。
いやしかし暑いっすね。
みなさまにおかれましては、健康で
夏をのりきってください。
その本名をジャン・ジローといいまして、メビウスを名乗る
前はそのままの実名でデビューしてマンガを描いてました。
描いていたのは西部劇の「ブルーベリー」シリーズ。
原作はシャルリエのこのマンガはフランスで絶大な人気を
誇る長寿シリーズになってですね、本国での名声を確立して
たわけです。
でも二ホンではメビウスの名前のほうが知られてて、この
ブルーベリーシリーズは洋書でしか読めなかったわけですが
この度日本語版が出るんですよ!出るんですよ!!!
いやーよかったよかった。
しかも谷口ジローさんとオレが解説みたいなページを
書いておりますのです。僭越ながら宜しくです。
ただし、オレのは解説書こうとしたところに、メビウスさんの
死去のニュースが飛び込んできた時期でしたから
もうおのずと追悼文みたいなものになってまして
肝心の「ブルーベリー」には全然触れてないのでして
ここはお詫びしておきます。すみません。
でもその時はもうそれ以外は書けなかったので
カンベンしてくださいまし。
なにはともあれ未読の人は是非ともお手にとって
読んでいただきたい。
メビウス的世界を知ってるひとには驚きの
正統派西部劇なのですが、収録されている中の1話は
メビウス的なタッチで描かれており、このあたりの
作者内クロスオーバーというか、そんなところも
お楽しみくださいませ。
ぜひぜひぜひぜひぜひぜひぜひ。
いやしかし暑いっすね。
みなさまにおかれましては、健康で
夏をのりきってください。
2012年7月7日土曜日
転売。
わー、もう「30T」に出したTシャツ転売してるわ。
ご苦労様なこってすな。
ちなみにこの土曜で全部売り切れまして、これから
増し刷りもできないし、まあ商売でやってるわけでもない
ので売れた数限定ってことで、もし買おうとおもってて
買えなかった方には申し訳ないですが、これも
一期一会ってことで了解してくださーい。
買ってくれた方も買おうとしてくれた方も
観に来てくれた方もありがとうございます!
表紙描かせていただいたBRUTUSも好評なようで
よかったです。まだ本屋コンビニに並んでいると
思われますのでよかったらお手にとってご覧くださいまし。
あ、あと「親父衆」やってる「ジャンプ改」
今回は大友さんとオレの回で、ゲストに!あの!
すぎむらしんいちさんぐわ!
ご苦労様なこってすな。
ちなみにこの土曜で全部売り切れまして、これから
増し刷りもできないし、まあ商売でやってるわけでもない
ので売れた数限定ってことで、もし買おうとおもってて
買えなかった方には申し訳ないですが、これも
一期一会ってことで了解してくださーい。
買ってくれた方も買おうとしてくれた方も
観に来てくれた方もありがとうございます!
表紙描かせていただいたBRUTUSも好評なようで
よかったです。まだ本屋コンビニに並んでいると
思われますのでよかったらお手にとってご覧くださいまし。
あ、あと「親父衆」やってる「ジャンプ改」
今回は大友さんとオレの回で、ゲストに!あの!
すぎむらしんいちさんぐわ!
2012年7月6日金曜日
30T
いま吉祥寺で「30T」って30人の作り手で
各自Tシャツを展示して、売れる分は売るってのをやってて
そこに参加させていただいてますです。
昨日の5日が初日で大盛況でしたよ。
ご来場いただいた方に大感謝であります。
オレが作ったTシャツは100枚限定になっちゃってまして
半分以上初日で消えてしまいまして
会期の11日までになくなりそうであります。
まーそれは仕方ないので
なくなったらごめんなさいです。
とりあえず展示も目的のひとつなので
見てってください。
よろしくです。
あとね、初日に暑い中開場前から並んでいただいた方々に
感謝しつつも、近所のお宅の駐車スペースに停まってる車に
よっかかったりぶつかったりされちゃった人がいるみたいで
ご近所から強くクレームいただきまして、もうそれは
当然のことですが、そのあたり節度を持ってですね
判断していただけると幸いです。
あとギャラリーの二階が歯科になってまして、そこにあがる
階段でご休憩もご遠慮願いたいというかんじです。
宜しくお願いしまっす!
各自Tシャツを展示して、売れる分は売るってのをやってて
そこに参加させていただいてますです。
昨日の5日が初日で大盛況でしたよ。
ご来場いただいた方に大感謝であります。
オレが作ったTシャツは100枚限定になっちゃってまして
半分以上初日で消えてしまいまして
会期の11日までになくなりそうであります。
まーそれは仕方ないので
なくなったらごめんなさいです。
とりあえず展示も目的のひとつなので
見てってください。
よろしくです。
あとね、初日に暑い中開場前から並んでいただいた方々に
感謝しつつも、近所のお宅の駐車スペースに停まってる車に
よっかかったりぶつかったりされちゃった人がいるみたいで
ご近所から強くクレームいただきまして、もうそれは
当然のことですが、そのあたり節度を持ってですね
判断していただけると幸いです。
あとギャラリーの二階が歯科になってまして、そこにあがる
階段でご休憩もご遠慮願いたいというかんじです。
宜しくお願いしまっす!
2012年7月1日日曜日
あかにんじゃとメタ・バロン
よすぎる絵を描く木内達朗本が2冊でましたよ。
どっちもいいなー。
「チキュウズィン」はマンガ、「あかにんじゃ」は絵本。
「あかにんじゃ」はオレも前にいっしょに本を作らせて
もらった穂村弘さんとのモノ。
いいなー。
そんでもってヒメネスのメタバロンがついに
日本語版で!!!!
いやー、色がー、いいー。
透明感があって雰囲気があってうまい。
原作はあのキチ、、、、、ホ、ホドロフスキーですよ!
読もう!ヒメネス!
2012年6月24日日曜日
MacBook Pro17インチ。2011model
どうやらオレがメインで使ってるMacBook Pro
17インチの新型は出ないっぽいので、ここはひとつ
キモチを落ち着かせるために2011年モデルを買って
みました。てゆーかどっちにしても今使ってるのは
4年目に入るので新しいのに換えるつもりだったので
あります。仕事用のマシンは常に安定していて、なお
かつ最速快適でいて欲しいので不調になるまえに買い
換えるのを基本にしているのであります。
その分稼げ!オレ!というわけです。
powermac8100で「大猿王」や「バーチャファイター
10ストーリーズ」描きはじめたわけですが、当時は
メモリーとかを満タンにして一番速いヤツ、とか求める
と100万オーバーの世界でしたけど、今は30万あれば
ぜんぜんストレスのない環境が手に入るわけで、素敵。
今回の新しい17インチもメモリーを8ギガから16ギガ
内蔵のHDDをとっぱらってSSDに換装して、あまった
HDDは、DVDドライブを外した場所に押し込みましたよ。
8100の頃から変わらないのは、とにかくソフトを
快適に走らせたければメモリーを積めってことで、へんな
待ち時間とかのたのた遅い筆に苛々するくらいだったら
食費削ってでもメモリー積んだほうが仕事にいい影響が
出て、その分仕事量も増えると思う。
あと仕事中はできるだけ仕事で使ってる以外のソフトは
立ち上げないとかにしておく。
立ち上がってるのはメーラーとか連絡用のソフトくらいに
して余計なメモリーを喰わせない。
そうやって重いとか落ちるとか言われ続けたPainterを
昔から使っているので、オレは遅いとか思ったことないし、
落ちることもなかったです。
なにを優先させるのかを明解にしておくと、どの環境でも
たぶんそれなりに使っていけるもんだと思います。
17インチの新型は出ないっぽいので、ここはひとつ
キモチを落ち着かせるために2011年モデルを買って
みました。てゆーかどっちにしても今使ってるのは
4年目に入るので新しいのに換えるつもりだったので
あります。仕事用のマシンは常に安定していて、なお
かつ最速快適でいて欲しいので不調になるまえに買い
換えるのを基本にしているのであります。
その分稼げ!オレ!というわけです。
powermac8100で「大猿王」や「バーチャファイター
10ストーリーズ」描きはじめたわけですが、当時は
メモリーとかを満タンにして一番速いヤツ、とか求める
と100万オーバーの世界でしたけど、今は30万あれば
ぜんぜんストレスのない環境が手に入るわけで、素敵。
今回の新しい17インチもメモリーを8ギガから16ギガ
内蔵のHDDをとっぱらってSSDに換装して、あまった
HDDは、DVDドライブを外した場所に押し込みましたよ。
8100の頃から変わらないのは、とにかくソフトを
快適に走らせたければメモリーを積めってことで、へんな
待ち時間とかのたのた遅い筆に苛々するくらいだったら
食費削ってでもメモリー積んだほうが仕事にいい影響が
出て、その分仕事量も増えると思う。
あと仕事中はできるだけ仕事で使ってる以外のソフトは
立ち上げないとかにしておく。
立ち上がってるのはメーラーとか連絡用のソフトくらいに
して余計なメモリーを喰わせない。
そうやって重いとか落ちるとか言われ続けたPainterを
昔から使っているので、オレは遅いとか思ったことないし、
落ちることもなかったです。
なにを優先させるのかを明解にしておくと、どの環境でも
たぶんそれなりに使っていけるもんだと思います。
2012年6月20日水曜日
いしいひさいち本。
このようなムック本が出ていてましてでして。
いしいひさいちムック本です。
いしいさんとオレは同郷でして、一条ゆかりさんも同郷です。
岡山県玉野市ってところです。
面識はないのですが、ものすごファンでして
「忍者無芸帖」などはもー何度読んだかしらん。
ドーナツブックスのダブリ買いも1冊2冊じゃすまない。
ものすごファンなのです。
ああ、もう。
絵的にも好きです。
わかりにくく影響も受けております。
なんかそれだけは書いておこうと思いまして書いてます。
いしいひさいちムック本です。
いしいさんとオレは同郷でして、一条ゆかりさんも同郷です。
岡山県玉野市ってところです。
面識はないのですが、ものすごファンでして
「忍者無芸帖」などはもー何度読んだかしらん。
ドーナツブックスのダブリ買いも1冊2冊じゃすまない。
ものすごファンなのです。
ああ、もう。
絵的にも好きです。
わかりにくく影響も受けております。
なんかそれだけは書いておこうと思いまして書いてます。
2012年6月19日火曜日
スケッチトラベル日本語版
ついに日本語版発売ということでめでたい。
本家SKETCHTRAVELのサイトはここ。
もちろん日本語といっても画集なので、読むよりは
観る本ですけどもね。
たいへんたくさんのスタイルのアーティストの幅を
おたのしみいただきたい。
売り上げはRoom to Readという識字率の低い地域に
図書館を建ててこどもたちの教育の手助けをしてる
団体に寄付されますです。
ヨロシク。
思い思いに、かつ、自由に、71人が絵を描いて
長い長い旅を重ねてできあがった一冊のスケッチブックの
日本語バージョン。長い長い旅を重ねてできあがった一冊のスケッチブックの
本家SKETCHTRAVELのサイトはここ。
もちろん日本語といっても画集なので、読むよりは
観る本ですけどもね。
たいへんたくさんのスタイルのアーティストの幅を
おたのしみいただきたい。
売り上げはRoom to Readという識字率の低い地域に
図書館を建ててこどもたちの教育の手助けをしてる
団体に寄付されますです。
ヨロシク。
2012年6月17日日曜日
マンガオブザデッド。
マンガ描いた。
ゾンビマンガなので、その手のものが苦手なひとは
読まないほうがいいですよ。
といっても腕が飛ぶ程度の描写で、絵的にグロ過ぎって
ものではないんだけど、内容的には荒んだ展開するので。
ジャンル的にはゾンビホームコメディです。
興味あるひとは竹書房の「マンガオブザデッド」サイトへ!
検索して飛んで読んでみてください。
そしてまったくもって〆切破って、公開遅らせたのはひとえ
にオレのせいです。読者の方と担当に深く陳謝。
すみませんでした。
ゾンビといえばもう圧倒的にロメロの「ゾンビ」であるよ。
原題は「Dawn Of The Dead」
まさにこの映画でゾンビは夜明けを迎えたわけですな。
いい表現てのは、読み方が何通りもあるものだなーと
思ってるのですが、「ゾンビ」はみかけはスプラッターな
ホラーですけどそこには読み筋がたくさんある作品なわけです。
まーロメロ自体が批評性の高い作家なので、置換えを使って
社会批評を内包させるモノづくりをしていて「意志のない生
きている死体」をして批評対象を象徴させてたりするので意
味が重層的になるのは当然というかワザなんだけども、娯楽
でありつつ、さらにその向こうに思いを馳せる事が可能な表
現物というのはじぶんも目指したいところですが、ここらへ
んは頭がよくないとむずかしいなあ。
ぼんやり生きているので思考能力の衰えが著しいです。
じぶんがゾンビ化している。
ゾンビマンガなので、その手のものが苦手なひとは
読まないほうがいいですよ。
といっても腕が飛ぶ程度の描写で、絵的にグロ過ぎって
ものではないんだけど、内容的には荒んだ展開するので。
ジャンル的にはゾンビホームコメディです。
興味あるひとは竹書房の「マンガオブザデッド」サイトへ!
検索して飛んで読んでみてください。
そしてまったくもって〆切破って、公開遅らせたのはひとえ
にオレのせいです。読者の方と担当に深く陳謝。
すみませんでした。
ゾンビといえばもう圧倒的にロメロの「ゾンビ」であるよ。
原題は「Dawn Of The Dead」
まさにこの映画でゾンビは夜明けを迎えたわけですな。
いい表現てのは、読み方が何通りもあるものだなーと
思ってるのですが、「ゾンビ」はみかけはスプラッターな
ホラーですけどそこには読み筋がたくさんある作品なわけです。
まーロメロ自体が批評性の高い作家なので、置換えを使って
社会批評を内包させるモノづくりをしていて「意志のない生
きている死体」をして批評対象を象徴させてたりするので意
味が重層的になるのは当然というかワザなんだけども、娯楽
でありつつ、さらにその向こうに思いを馳せる事が可能な表
現物というのはじぶんも目指したいところですが、ここらへ
んは頭がよくないとむずかしいなあ。
ぼんやり生きているので思考能力の衰えが著しいです。
じぶんがゾンビ化している。
2012年6月15日金曜日
BEAMとBRUTUS。
てなわけで今発売中の「月刊コミックビーム」に
読み切り8P描いております。
ビームでさまざまな作家が描きつづる震災マンガの
一編で、とり・みき、しりあがり寿の並びでひっそりと
よろしくです。
あと7月17日発売号の「BRUTUS」が
アメコミ特集 でやんす。
8月には「アベンジャーズ」の公開だしな!くわ!
とゆーわけで表紙を描かせていただきました。
描いたのは鉄男と米国隊長と金槌男、そして緑巨人の4人です!
全体像は書店でぜひ。
あ、あと8月にでる夢枕獏文、オレ絵の早川書房「十五夜物語」
もヨロシク。
宣伝も兼ねて獏さんとマンガについて語るイベントがあります。
朝日のウエブでやってる「獏さんのまんが噺」の公開収録。
こちらも併せてヨロシク。
では仕事にもどります!
ひー。
読み切り8P描いております。
ビームでさまざまな作家が描きつづる震災マンガの
一編で、とり・みき、しりあがり寿の並びでひっそりと
よろしくです。
あと7月17日発売号の「BRUTUS」が
アメコミ特集 でやんす。
8月には「アベンジャーズ」の公開だしな!くわ!
とゆーわけで表紙を描かせていただきました。
描いたのは鉄男と米国隊長と金槌男、そして緑巨人の4人です!
全体像は書店でぜひ。
あ、あと8月にでる夢枕獏文、オレ絵の早川書房「十五夜物語」
もヨロシク。
宣伝も兼ねて獏さんとマンガについて語るイベントがあります。
朝日のウエブでやってる「獏さんのまんが噺」の公開収録。
こちらも併せてヨロシク。
では仕事にもどります!
ひー。
2012年6月13日水曜日
2012年6月12日火曜日
作業中(訂正)
あらゆる〆切が重なっていてカオス!!!!
そんな中7月(予定)本が出ますよ。
(8月刊行となりました!)
SFマガジンで連載してた「十五夜物語」です。
おとなの遠足ででかけたベネズエラで始まった
交換日記的な、獏さんの文章にオレがスケッチをつける
遊びを加筆修正して連載、単行本化のはこびです。
体裁は見開きごとの絵に、獏さん世界が展開していく
えものがたり調。
現在絶賛作業中にてヨロシク。
そんな中
(8月刊行となりました!)
SFマガジンで連載してた「十五夜物語」です。
おとなの遠足ででかけたベネズエラで始まった
交換日記的な、獏さんの文章にオレがスケッチをつける
遊びを加筆修正して連載、単行本化のはこびです。
体裁は見開きごとの絵に、獏さん世界が展開していく
えものがたり調。
現在絶賛作業中にてヨロシク。
17インチは?
appleの恒例の大発表大会であたらしいMacBookが
でろでろっと紹介されて買い替える気まんまんで
仕事しつつニュースをおっかけてみたが肝心の
MacBook Pro17インチが……な、ない、
どころかラインナップ自体から消えとりますがな…
なくなるんですか17インチは。
でろでろっと紹介されて買い替える気まんまんで
仕事しつつニュースをおっかけてみたが肝心の
MacBook Pro17インチが……な、ない、
どころかラインナップ自体から消えとりますがな…
なくなるんですか17インチは。
2012年6月11日月曜日
岩手行3
てなわけで岩手でこども達と落書きしてきた。
たのしゅうございました。
写真はすみっこでもくもくとジジイ絵を落書きしてたら
同行したとり・みき兄貴がお賽銭を投げてくれたところ(笑)
釜石にいくのは3回目だ。その度に街は蘇っている、と
言いたいところですが実はまだまだです。
行くたびに寄る箱崎ではその集落でぽつんと残った
西山のおばちゃんちで元近所の人たちと喰って飲んだ。
14年前に3000万で建てた、あそこにあった家もなんにもないわ〜と
津波で更地になった場所を指差し、笑いながら酒を飲む
70半ばのおっちゃん。補助金は300万でるけど、もちろん家なんか
買えずいまも仮設住まい。
こんな年寄りに金貸してくれるところもないしな!
ごちそーさん!と手を振って帰ってった。
住んでる人にとっては「震災」はまだまだ続く。
ボランティアの人も終わりのない道に疲弊している。
自分のことだけでも、人間はいっぱいいっぱいになる生きものなのに
人のことでギリギリにいっぱいいっぱいになってて押し流されそうな
人たちが沢山いる。微力ながら応援していきたい。
とりあえず津波の被災者のことを忘れないことが
唯一できる事だと思ったりした。
といいつつこの旅行は、被災地に金を落とすという言い訳を
自分にしながら温泉に行く!というのも大事なポイントなのである。
今回泊まった「湖山荘」は湯も料理もすばらしかった!
是非また行きたい。
お湯はすばらしいなあ。
もう一軒泊まったのは「宝来館」。
元気な女将さんでした。
2012年6月8日金曜日
25歳。
はじめてヨーロッパ旅行したのは25年くらい前だったっけか。
てゆーか海外自体が初めての旅行だった。
野郎3人旅で、スペインとドイツに
1ヶ月行ったんだった。
2月だったんで到着したドイツは寒かった。
アンカレッジ経由の飛行機は25時間とかかかった。
飛行機も初めてだったので、それ以降アメリカの
西海岸とかの8時間は屁みたいなもんだ。
はじめが肝心なんである。
寒いであろうヨーロッパに行くにあたって、着て行く
モノを用意しないとならなかったが、当時オレが持っていた
冬用の上着というと、親父からもらった三井造船支給の
ドカジャンだけだったのでいくらなんでもと、
とりあえず友達に相談したらば、じゃあ買い物につきあってやるわ
ってんで、上野に連れていかれた。
アメ横である。
そこで見た目はドカジャンだががっつりあったかいダウンジャケット
とワークブーツを言われるがママに買った。
このダウンジャケットはその後10年ぐらい着倒した。
縫製とかすばらしくて、アレはどこのメーカーのだったんだろか。
買った当時はTシャツに羽織ればそのまま冬の街でぬくぬくだった
ダウンジャケットだったのが、10年経つとなんか寒い。
それは当たり前でメンテもせずに長年着まくったせいで
知らずダウンが抜けて、ただの薄手のペラペラナイロンジャケットに
なっていたのであった。なので捨てました。
ワークブーツのほうはレッドウイングのいかしたヤツで
これまた履き倒したが、いつのまにか靴箱の奥にしまいこんでた。
5年くらい前にひっぱりだしたら革が乾いちゃっててかわいそうな
コトになってた。ソールもすり減ってたので、リペアショップに
出したらば、ビブラムのきんきんに新しいソールで戻ってきた。
革に関してはもう保湿が足りないまま経年劣化していて、ひび割れ
てますけど仕方ないです、って言われたけど、問題なし。
今は非常用のブーツとして仕事机の下でじっとしてるのだ。
2012年6月4日月曜日
ぎゃ。
なんだかいろいろぎゃと小さく叫ぶ。
気がついたら6月だしもう4日だし。
眠気覚ましに熱いコーヒー淹れて机に戻って
口に運んでたら5口目で気に入ってた陶器のマグの
取っ手が音もなくその役割を放棄したものだから
机の上とキーボードとタブレットがコーヒーまみれになるし。
アップルのワイヤレスキーボード使っているのですが
先日これまた打ってる最中に接続しなくなったので
買い替えたばかりでコーヒーまみれで、涙目で
キートップを一個づつひっぺがしてアルコール拭きして
今終わってそこはかとなくコーヒーの香り豊かな
仕事場です。
取っ手が取れたマグは気に入ってたのですが
以前も洗い物の最中にその取っ手はポキと折れた。
しかも鋭利な切り口で指を結構深く切ったりしたけど
好きなモノだったので買ったところにお願いして
金継ぎしてもらったんだけども、なんせ取っ手だから
不安はあったんですが今日がお別れの日でした。
取っ手が取れた瞬間を、高速度撮影してれば
ちょっと口が開いたまま取っ手だけを右手に持ち
目がうつろなオレの前で琥珀色のしぶきが
ゆっくりゆっくりカタチを変えながら弧を
描くところが見れたハズなので残念だと思ったので
すぐ絵にした。
気がついたら6月だしもう4日だし。
眠気覚ましに熱いコーヒー淹れて机に戻って
口に運んでたら5口目で気に入ってた陶器のマグの
取っ手が音もなくその役割を放棄したものだから
机の上とキーボードとタブレットがコーヒーまみれになるし。
アップルのワイヤレスキーボード使っているのですが
先日これまた打ってる最中に接続しなくなったので
買い替えたばかりでコーヒーまみれで、涙目で
キートップを一個づつひっぺがしてアルコール拭きして
今終わってそこはかとなくコーヒーの香り豊かな
仕事場です。
取っ手が取れたマグは気に入ってたのですが
以前も洗い物の最中にその取っ手はポキと折れた。
しかも鋭利な切り口で指を結構深く切ったりしたけど
好きなモノだったので買ったところにお願いして
金継ぎしてもらったんだけども、なんせ取っ手だから
不安はあったんですが今日がお別れの日でした。
取っ手が取れた瞬間を、高速度撮影してれば
ちょっと口が開いたまま取っ手だけを右手に持ち
目がうつろなオレの前で琥珀色のしぶきが
ゆっくりゆっくりカタチを変えながら弧を
描くところが見れたハズなので残念だと思ったので
すぐ絵にした。
2012年5月30日水曜日
2012年5月27日日曜日
ジロ最終日。
気がついたらジロ・デ・イタリアが最終日なんであります。
毎日テレビつけてましたが、ほとんど画面じゃなくて音声だけ
聴いてて、シゴトしつつ時折横目!みたいな。
数年前にはコレおっかけて一ヶ月大友さんと
イタリアまわってたなーと思うと涙があふれて、きませんけど
状況の落差があまりにあって笑えるのでした。
といいつつイタリアいってた時も、ふたりで半分ちかくは
ホテルの部屋で各々こもって仕事してましたけどね!
そう考えるとあんまりかわんねえか。。。
もうすぐ始まるツール・ド・フランスはゆっくり
毎晩テレビの前にちゃんと座ってだらだら観る。
観るったら観る。
たぶん。
毎日テレビつけてましたが、ほとんど画面じゃなくて音声だけ
聴いてて、シゴトしつつ時折横目!みたいな。
数年前にはコレおっかけて一ヶ月大友さんと
イタリアまわってたなーと思うと涙があふれて、きませんけど
状況の落差があまりにあって笑えるのでした。
といいつつイタリアいってた時も、ふたりで半分ちかくは
ホテルの部屋で各々こもって仕事してましたけどね!
そう考えるとあんまりかわんねえか。。。
もうすぐ始まるツール・ド・フランスはゆっくり
毎晩テレビの前にちゃんと座ってだらだら観る。
観るったら観る。
たぶん。
2012年5月15日火曜日
Painterの。
デジタル水彩の筆圧を利用した塗りでグラデーションを
出そうとすると、へんなデジタルなトーンが勝手に
生成されてイライラする。
バージョン6では普通に筆圧でグラデコントロールできた
と思うんだがなあ。
昔CORELのアメリカのひとに、どうにかならないのかと
訊いたら、6の頃と変わらないハズだとか言われて
まったくもって釈然としないままであった。
もしかしたらオレが設定マチガイしてるのかなー。
いまだにPainterの機能で把握してないの、いっぱいあるし。
2012年5月14日月曜日
ブロッコリを茹でる。
ブロッコリの茎は茹でておひたしにしてもうまいんすよ。
と、いまかなりやばい。全部のスケジュールがとにかくやばい。
おかしいな五月はちょっと楽になるハズだったんだが、こんな、
こんなはずじゃ、、、、、と
呟きつつコーヒー淹れてますよ。
さすがに仕事ばっかやってると、脳が疲れて
うんざりしたコトとかを思い出して、新たにうんざりしてみたり
しがちなので、そーゆー時はちょっと歩いてくるのである。
もともと昔のコトでうんざりとかしない体質なんだが
歳か!これは!
といいつつ歩いて帰ってくるとよっしゃやるかみたいになってるので
あった。働くぜ。
と、いまかなりやばい。全部のスケジュールがとにかくやばい。
おかしいな五月はちょっと楽になるハズだったんだが、こんな、
こんなはずじゃ、、、、、と
呟きつつコーヒー淹れてますよ。
さすがに仕事ばっかやってると、脳が疲れて
うんざりしたコトとかを思い出して、新たにうんざりしてみたり
しがちなので、そーゆー時はちょっと歩いてくるのである。
もともと昔のコトでうんざりとかしない体質なんだが
歳か!これは!
といいつつ歩いて帰ってくるとよっしゃやるかみたいになってるので
あった。働くぜ。