2015年9月16日水曜日

コテン終了。
























おわったおわった。
中野ブロードウエイの3階Hidari Zingaroでのコテン終わりましたよ。
多数のご来場感謝です。
機会をいただいた村上さんにも感謝。
わざわざお運びいただいて絵を見てもらえるというのは
たいへんなことです。
ほんとに大感謝。
ありがとうございます。

紙用マッキーで水彩紙全紙に下描きせずに一発で線を引くって
やり方をしたのは、学校の卒業生で2年おきにやってる
企画展覧会に参加したときに初めてやったものです。
ぐだぐだしてて、ぜんぜん取りかかれないので
もうダメもとで直接描いたろう、と描き始めたら
その緊張感がおもしろくて結果的にわるくない絵になって。
数年後にその絵を元にして、同じ手法で連作をして
アメリカでソロショーやりました。
それ以来のやり方ですけど、一発で描く、ってところには
オレにしか意味はなくて、絵そのもののできには関係ないことです。
何時間で描こうが、なにを使おうが、
この世に生まれた絵がいいかわるいかにしか
絵を描く意味はないからです。

なのでそろそろ次のステップを踏んでいかないと
マッキーでいっぱつ描きってスタイルだけの絵になっちゃうなー
ってのも今回描いててすこし感じたわけです。
モチーフの問題かもしれないけど。

ではまた次回のsolo showでお会いしましょー。

2015年9月8日火曜日

ライブおわり。コテンはつづく。
























多数のご来場、USTでの観戦、じゃないや、鑑賞ありがとう
ございます。
ひきつづきコテンは15日まで続きます(水曜定休日)


http://hidari-zingaro.jp/2015/08/teradaexhibition/

2015年9月5日土曜日

今日と明日はライブ。























中野ブロードウエイの3階のHidari Zingaro ギャラリーで個展
開催中。
今日5日と明日6日は2階のスペースジンガロで
ライブドローイングやりますよ。
客寄せだ!

2015年8月20日木曜日

ヒダリジンガロでコテン















てなわけでまたコテンやります。
8月29日から東京、中野ブロードウェイにある
Hidari Zingaro ギャラリーでモノクロだけのソロショーです。

terra's Black Marker 2 at Hidari Zingaro

急な開催でして、告知が遅れちゃいましたが
9月15日までやります。
途中ライブドローイングなどもありつつ、リンク先の
予定をチェックしていただけるとありがたいです。

内容としては数年前にアメリカのポートランドの
Compound galleryでやったマーカーによる線画の展示です。
その時はだいたい1000×800mmくらいの水彩紙の全紙に
紙用マッキーでいっぱつ描きしたものを中心にやったんですけど
今回は同サイズの新作のブラックマーカー5点に
当時出展した絵の複製、それと仕事にからんで制作した
鉛筆画、デジタルだけの線画含めて15点、あわせて
20点プラスほどのものになります。

ええ、まだ描いてます。

よろしくよろしく。

2015年8月1日土曜日

五輪。
























どうでもいいことをねちねちと素人がしたり顔で
どうこう言うのは、まあ世間の常なのでしかたないとして
同じ表現に携わってる輩が、じぶんの関わってもいないコトで
鬼の首獲ったみたいによろこんでる(ようにしかみえない
書き込みをいくつかみた)のはどういうことか。

じぶんの仕事にだけ集中していればいいのではないか。
じぶんの作品とじぶんの生き方にだけ、
鋭敏に一喜一憂していればいいのではないのか。
個人の求めるそれこそが、集合した時にいわゆる国の力と
呼ばれる源になるんじゃないのか。

2015年7月13日月曜日

7月ふたつのトークショー。


























トークイベントがあるんですよ、ふたつ。
まず7月24日の19時から阿佐ヶ谷LOFT-Aで
盟友といってもいい怪人クリエイターの韮沢靖と仮面ライダーの
怪人デザインについてのトークやります。

「あやしのひと〜テラニラ〜「恐怖!ラクガキ猿男」」

ナニ考えてるのとか、なんで怪人なのかとか話するんじゃ
ないですかね。たぶん。
ゲストに内藤”トライガン”泰弘が来てくれますよ!わざわざ!
ありがてえ!

つづく7月30日にはイラスト誌「季刊エス」で意味のわからない
だらだらっとした大喜利イラストチックな連載をやってる
ちょっとくたびれたたのしい三人組が、連載の為のトークを
高円寺パンディットで公開で収録する運びになりました!

人生と暑い初夏に疲れてる大人のともだちのみんなは
舌打ちしながら来るとイイと思いますよ!


テラニラの詳細はこちら
\怪人好きよ!集え。/
世界中が注目する日本屈指のクリエイター寺田克也、韮沢靖「世界のテラニラ」が阿佐ヶ谷LOFT Aにてトークイベント!
寺田克也と、韮沢靖が今まで手がけてきたキャラクターデザインについての独自論や裏話トークに加え、怪人デザインを各々会場内、あなたの目の前でライブペインティング!
そして、なんと!絶賛TV放映中『血界戦線』の内藤泰弘(代表作『トライガン』他)がゲストで登場!
タイトル:あやしのひと ~テラニラ~
「恐怖!ラクガキ猿男」韮沢靖+寺田克也
出演:寺田克也、韮沢靖、ゲスト:内藤泰弘
日時:2015年7月24日(金) 18:00開場 19:00開演
会場:阿佐ヶ谷LOFT-A
http://www.loft-prj.co.jp/lofta/
チケット:前売り3,000円 当日3,300円(共に飲食代別)
ローソンチケットより6月20日(土)発売開始!
http://l-tike.com/ [リンク]【Lコード:34763】

俺ピラトークの詳細はこっち!

小岐須雅之(【M】asayuki)、五月女ケイ子(【K】eiko)、寺田克也(【K】atuya)、のチーム・ピラミッド「MKK」によるイラスト対決連載「俺たち!ピラミッド!MKK」のトークショーが開催!!
スタイルもテイストも異なる3人の絵描きが、イラスト誌「季刊エス」とWEBサイト(http://pyramid-mkk.net/)にて、毎度様々な”お題”に挑戦し、完成した絵を見ながら、ゆる〜くトークを繰り広げる人気連載の11回目となるトークを公開で収録!
対決お題と完成絵を一足早く見られ、ライブ感溢れる3人のトークを間近で視聴できるチャンスです。
さらに当日はお客さんから、その場で”お題”を募り、生イラスト対決も行う予定。
そのほか、ライブペインティングなど、盛りだくさんにお楽しみを用意してお待ちしております!
「俺たち!ピラミッド!MKK」
http://pyramid-mkk.net/
【出演】
小岐須雅之(イラストレーター)
五月女ケイ子(イラストレーター・コラムニスト)
寺田克也(マンガ家・イラストレーター)
OPEN18:00 / START19:00
前売り¥1,500 / 当日¥1,800(共に飲食代別&当日限定のプレゼント付き)
前売りチケットはローソンチケット(L:36049)にて6月30日(火曜日)10:00から受け付け開始!
高円寺パンディットの予約ページはこちら!



2015年7月11日土曜日

オリンピック。




















3000億越えで競技場建てて、その後も維持費で莫大に
かかるという話のかたわら、東北では先祖伝来住んでた
家が流されて4年経ってもまだ20万人超が仮住まいを余儀
なくされててそれとこれは別だと言われてもなかなか納得
しづらいなーってところが心の真ん中に浮かびますねえ。
ほんとのところは知りませんけど、外から見てると
土建の利権でものごとが動いてるようにしか見えないところも
マイナスじゃないんですかね。「公益」ってなんだろなあ。
そんな普通の人にやさしくない国に従えって言われてもどんどん
嫌気がさしていくのはしかたないよなあ。

ここまで望まれてないオリンピックがあるかなーと思ったり。

とりあえず新国立競技場は巨大な世界樹のイメージで
バイオテクノロジーを駆使して、いっぽんの樹の中に
つくりますよオレが。んで、とりあえず今回は他に譲って
樹が大きくなる頃の1万年後の開催を約束します。