2012年12月27日木曜日

へきがどうが。














あ、もうあがってた。
お暇な時に、お茶うけにごらんください。
http://www.youtube.com/watch?v=46g1B8Jcq9U&feature=youtube_gdata

2012年12月26日水曜日

科学未来館の裏側で壁画。


科学未来館という施設がありましてな。
そこでは科学が未来しているわけですが(いいかげん)
そこの常設展示に「アナグラのうた」というのがあります。

空間情報科学を体感する場所なのですが、そこに関わってるのが
「巨人のドシン」や「アクアノートの休日」などの飯田和敏
でして、そのあたり経由でアナグラの立ち上げの時に
展示スペースに置いてある説明書に絵を何点か
描いたのです。
そのアナグラの展示が1周年経っちゃいまして、未来館の中でも
人気の展示になっているわけです。

で先日そのアナグラに関連したトークショーとワークショップが
行われたんですね。その際ににぎやかしでちょっと
ライブドローイングでもやりませんか、と言われたので
ホイホイ引き受けて先日でかけてきました。

場所はアナグラの為の機材を置くスタッフルームなので
非公開なのですが、そこにまっしろい壁がありましてね。
立ち上げの時に飯田くんが「ここに壁画描こうよ!」って
叫んでたのが1年経って実現したというわけです。

極太マッキーを数本用意していただきまして
トークショーをやってる裏側でマッキー壁画も即興でスタート。
館内にリアルタイムで作業風景を流してました。
2時間しかないので、休まずに描き抜けたんですけど
途中で意識がふっと遠のきかけて、あわてて水飲んで
飴舐めたりしてフィニッシュ。
体力落ちてる!
あとこの大きさだと丸一日は欲しかったところですけど
なんとかアウトラインっぽい感じで、まーそこも
未完成な壁画っぽくていいのかも。
でかい絵、愉しかった。
作画風景の動画は、未来館のスタッフの手で
YouTubeに近々あがると思いまーーっす。
上の写真は科学未来館のスタッフ提供です。

あ、あと来年の春ごろに、西のほうでごそごそやります。
告知は来年にはいったら〜。
んじゃメリークリスマスー(遅い)

2012年12月19日水曜日

めくるめく電子本の世界。

まー最初はkindle買いました。
第一世代の。
それは日本語ハックして使ってて
バージョンアップ失敗して壊しましたた。
その後kindle3買いました。
コレですね。




スリープ中のスクリーンセーバーが
気が利いてますね。各種文豪の肖像画が
たいへんいい感じ。ただし、デフォルトの機能
ではスクリーンセーバーの自作ができません。














こんなのもある。何種類もあります。おしゃれ。

あとアメリカのでっかい本屋チェーンの
BARNES&NOBLEが出してるnook。
これもモノクロの電子ペーパーなんだけど
下にカラーのメニュー画面があって当時は
ちょっと新しかったっすね。
コイツの素敵なところはスクリーンセーバーを
自作のものに置き換えられる事。
PCに繋いでデータを置くだけで、ホラ大変身。






















ただし日本語は走らないので、PDFで
青空文庫やら自作の本やらをつっこむしか
できません。英語の本はB&Nのサイトや
nookから買えますけどね。
英語そんなに読めませんけどね。
これのオリジナルのスクリーンセーバーも
シンプルなデザインで悪くないのです。

で、一番新しいkindle paperwhite。
あ、スキンは自分の絵ですよ。
アメリカのDecalGirlってタブレットやらノートブックの
スキンを作ってるサイトで注文できます。







































kindleはスクリーンセーバー自作を機能として
持ってないので、元々入ってるのがコレら。
まーちょいと気取った感じですが
うるさ過ぎず、引き過ぎずで、悪くない。
自作に置き換え機能ついてたらなー、もっと
いいのになー。
ご存知のようにこの機種から日本語にバリバリ対応
したkindle、ついに黒船としての牙を剥くか、って
ところですね。マンガは読みにくいと思います。
iPadのkindleアプリのほうがマンガには合ってますね。

あと楽天のkoboね。
いろいろ言われてますけど端末の出来は悪くないです。
スクリーンセーバーは、今読みかけの本のカバーが
表示されます。




















これはまー普通の感覚でアリだなー。
でもkoboは買った本がこの端末でしか読めないので
バツ。いまどき囲い込みみたいな事をして
ユーザーが我慢するわけもなく。
早くPC(macもね)のブラウザとかiPadとかで
アプリ出して欲しいものです。

で、こないだ出たメイドインジャパンの電子本
Lideoがちょっとな、コレなー…。






































これデフォルトのスクリーンセーバーですよー。
この手みたいな絵はなんだろう?
あ、手か。
手か………コレ…。

どうしたんだNEC…。いや、NECだから仕方ないのか。
日本の家電はいいデザインにしてはいけない、という
法律でもあるんでしょうか。これはないなー。
なんか泣けてきた。
しかも取り換えが効かないので、もうファームアップで
さっさと差し替えてくださいよ。
なんだったらオレに描かせていただきたい。
てゆーかちゃんとデザイナー使ってくれよ、、、、、、

しかもこれ、スリープ時のスクリーンがコレですよ。




















強制宣伝ページ……。
ないわーコレ。

あと端末の機能もいかがなものかと。。。
たとえばkindle paprewhiteで文字の大きさを変える時は
メニューから8種類の大きさを選べるんですね。
行間も3種類選べる。
しかもチョイスした文字の大きさがリアルタイムで
画面に反映するので判りやすいし、3,4秒で
文字サイズ変更して読書に戻ることができるけど
オレたちの日本製Lideoは、さあ!文字サイズ変えるぞ!
と気合いを入れて「文字」ボタンを押してサイズ変更して
読書に戻るまでに、いち、に、さん、、、、、、、、
えーっと、45秒ですね!
え!?よんじゅうご!??びょーん?
これがカップラーメンだったら早い!と喜ばれるんですが
なんせ読書です。こんなところでストレスかけて
誰が喜ぶんですか。ちょーがっかり。
なんかもうホントにがんばってくださいよと
願いを込めて、めくるめく電子本の特集を終わります。


2012年12月16日日曜日

開票速報。

開票速報をちらりと見ると
もっとも気持ち悪い結果になっていて
もうこの国に住みたくないなと強く思いましたよ。
はっはっは。

晴天投票。

さくっと投票してきたぜ。
午後からはがつっと仕事するぜ。


2012年12月12日水曜日

戦争したい人。

こどものケンカか。
この人の言動は常時不愉快。
「戦争するで解決」

んでこっちは自民党の憲法改正案。
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf

よく読むといろいろ気持ち悪いところがいっぱいあるなー。
99条とかキモチわるいんだが、なにより最高に不快なのは
102条の「国民が憲法を守れ」ってとこ。
現行の99条の通り憲法は権力を縛るために存在する。
それをひっくり返したいと叫ぶこの人たちのどこが
「自由」で「民主的」なんですかね。

それにしても選挙とかしてる場合なのかと思ったり。
被災地はほったらし。
福島第一はまだまだピンチ。
こんな状況でなにやってんだろね、この国は。
といいつつオレは仕事が山のようです。

2012年12月11日火曜日

最終回。


















去年の10月から朝日新聞の夕刊ではじまった
伊佐幸太郎さんの小説「ガソリン生活」が最終回でした。
311回の挿し絵を担当させていただきました。
日曜の休み以外はほぼ毎日描いてたなー。
読んでくださっていた方、
最後までおつきあい頂きましてありがとうございます。
できたところもあるし、至らなかったところもある。
それらを含めていい旅だったと思います。
たのしかったです。

さすがに1年やってると終わってからも
だいたいの〆切の時間がくると、そわそわしますな。
大変さを感じたという事はほとんどないんですが
やっぱり体調崩しちゃいけないなーってのは
ずっと頭にあったんですけど、よく考えたら
年中〆切みたいなもんなんで、あんまり
変わらないのだった。

んで明日からは松尾スズキ、吉田戦車のコンビで
連載が始まるそうですよ。
ギャグマンガ家つながり!
いや偶然なんですよ、と編集さんはおっしゃってました。
「てゆーか寺田さんギャグマンガ家じゃないです」とも。
まあそりゃそうか。
おふたりの活躍をこれからは読者として
楽しませていただきますです。

伊坂さん、担当のTさん、お疲れさまでした。
そのうちジョッキなみなみに注いだガソリンで
乾杯しましょう。

2012年12月9日日曜日

選挙。

もともとが社会不適格者気味なワタシですからね
選挙の話とかする気はないです。
どっかでなるようにしかならないってダメな考えに
支配されてますしね。
とはいえ、選挙には行くようにしてます。
棄権は自分の考えとはちがう政党に利するだけだと
思ってるし、白票も同じようなもんだと思う。

こないだ近所の定食屋でメシ喰ってたら
店内のテレビで政見放送流してて自民党のが
流れてたんだけど、あの、一回お腹壊して総理放り出した
あべさんがでてきて「取り戻す取り戻す」って滑舌悪く
言ってました。
誰が誰の為に何を取り戻したいんだかよくわからない
んですが、それはさておき、その後にヘボいCGアニメ
になると、その腹痛の人が濡れ雑巾みたいになってる
日本列島を抱きかかえてて、足下には赤いヒョウタン
みたいな民主党のマークが林立してる絵になって。

腹痛のひとが気合いいれるような描写になったら
足下がガラガラガラーっと崩れていって
民主党が地底に飲み込まれていきまして。
最後に元気になった日本列島を
腹痛のひとが横抱きに抱えて笑ってるという
なんともシドイしろものを、恥ずかしげもなく
お茶の間に届ける感覚はどうかなーと思いながら
味噌汁を啜ってました。

だいたい地震がこれだけリアルに怖い国に住んでて、
地割れで人が飲み込まれていくような描写を
よく平気で流すよなあ。バカ負けしそうです。