2010年4月28日水曜日

沢田としきさん

沢田さんは4学年上の阿佐ケ谷美術専門学校の先輩で
もちろん3年制の学校だから、学生の時にお会いしたことはない。
オレが入学したときは、長友啓典さんのK2をすでに離れて
もう新進気鋭として活躍をなさってたと思う。
いつだったかの学園祭で、長友さんと沢田さんが来校されて
トークをする姿を、いまだ何者でもない若造のオレは
まぶしく眺めてた記憶がありますよ。

まったく絵のジャンルがちがうオレですが
沢田さんの絵は大好きで、本も買ってたりしてました。
阿佐美卒業生としても、個人的にも
いつも気になる人でした。

沢田さんとお会いしたのは、卒業してずいぶん経ってからで
阿佐美で講師をされてた浅川先生が亡くなった時に
OBのイラストレーター達で追悼グループ展をする事になった時だ。

その飲み会ではじめて挨拶できたんじゃなかったか。
気さくに話してもらってうれしかった。
なんの話をしたのかはおぼえてない。

その後何年かおきにその会で顔を合わせたけど、途中で
退会なさってからはお会いする機会もなかった。
でも沢田さんの絵とはいろんな場所や時間で遭遇するので
あいかわらずイイなあ、とぼんやり見とれてたりしてた。
そんな大好きだった絵を生み出してた沢田さんが
病を得て51歳の若さでこの世を去りました。
51歳は早すぎる。早いよ。残念です。

訃報を聞いてから、おもわず沢田さんのブログを読んだら
闘病の事が書かれてあり、コメント欄で
早く元気になっていっぱい絵を描きたい、とあって胸が
締めつけられた。
そのまま自分に置き換えて、病気の為に絵が描けない状態を
想像してつらすぎた。

それでも沢田さんの絵は残っていくし、これからも
折りに触れて沢田さんの本を開きます。
そんでまた、イイ絵だなあ、と呟いたら
本を閉じて気を引き締めます。

いままでありがとうございました。
合掌。

2010年4月27日火曜日

第9地区



もうやってんだっけ!?日本で!

オレはアメリカ公開のときにちょうどオレゴンの
ポートランドにいたんでさくっと去年の夏に観てるんですが
そしてアメリカ版のBlu-rayもとっくに持ってるんですが
結局日本語字幕で観てないので、細かいニュアンスが
わかってないの!映画館で観たい!
連休明けまでやってるんでしょうか?
もう終わった?終わった?
ちくしょー!(せっかち)
観てないひとはとにかく観るといいですよ!!
もちろんSFやちょっとグロやブラックな笑いが
許せないひとにはオススメしません(いきなり狭くなった)
とりあえず「アバター」の52倍好き。

あいもかわらず机の前にしがみつく毎日です!
ひー。
が、がんばります!

2010年4月21日水曜日

コーヒーと新型。



新刊「デトロイトNGサーカス」「のらずにいられないっ!」
共に好評発売中です!!
お買い上げありがとうございます!大感謝!

そしてもろもろ抱えて大奮闘、してるつもりですが
遅々として進まず大焦り中。
叫びながら仕事。

といいつつコーヒーブレイクである。
こないだMacBook Proの新型がアップルストアに並んだので
4年ぶりに17インチを買い替えてみた。
一体型のアルミボディがうつくしいのだった。
しかし愛でる時間も惜しいので、アナログ仕事してる
間中前の17インチとFirewireつないで全データを
移した。このシステムになって便利になったー。
2時間くらいで全部移せて、よし外付けのモニタに接続!と思ったら
アダプターを買い忘れていてがっくり。
買いに行く暇はないので速攻でアマゾンで注文。
翌日届いて今は無事新型17インチで仕事中ですよ。
いろいろ便利すぎる。。。

以前はデスクトップ派だったわけですが
オレの仕事はそこまでのパワーをもう必要としないので
MacBook Proで十分だなあ、ってカンジです。
場所もふさがないし。
海外にもってくときもそのまま仕事環境ごと持っていけるし。
17インチに小さいワコムタブレット持っていくと
ネットさえあれば、仕事はできる。

大友さんと自転車本の取材で
一ヶ月いたイタリアもそれで描いて送って納品した。
あまつさえあの時は、手描きの大友さんのためにキヤノンの
薄いスキャナーも抱えていったのだった。おもしろかったな。
一度はラスベガスから担当編集も知らないうちに
下書きから着色納品までやった雑誌のカバーもありました。
便利な世の中だ。
便利すぎる。。。。。

しかしそんな便利すぎる世の中でも
火山がひとつ噴火するだけで飛行機だって飛ばないわけで
不便と便利はいつも表裏一体だなあ。
仕事しないとお金もらえないのも不便だなあ。


2010年4月19日月曜日

ラミーとビラル



ガクン、と能率が落ちる瞬間がくると
それはしゅうちゅうりょく切れタイムです。しおしお。
いったん集中力が切れるとなかなか戻らないので
できるだけ仕事中はネットやら格闘技やらマンガやら犬やら猫やら
鳥やら蟻やら気が散るモノを遠ざけてがんばるわけですが
そんなに人間、ずっと集中してられないです。
2,3時間が限度なんです。
でも10時間集中しないと終わらない、みたいな事態が
しょっちゅうやって来るので仕方なくぐぎぎぎぎぎぎと
歯を食いしばって机に向かうわけですが、ダメなときはダメ。

ガクリとかけなくなったら、もうその時は休んだほうがいいです。
10分〜1時間くらいの休憩をとるわけです。
そんなときにはラミーですよ奥さん。
ロッテのラムレーズンチョコ、ラミー。
なにやら気恥ずかしいネーミングですが、40過ぎると
どーでもよくなります。
2本入ってますから、1本とりだします。
銀紙はがして濃いコーヒーといただくわけですが
これはかなりのコンビネーション。
旨さでメガさめます。

そんなわけでラミーみかけたら3,4個備蓄買いをすることにしております。
1ラミー1コーヒー。

んでアマゾンドッコムをつらつら斜め検索してたら
ビラルの本めっけました。
コレ知らなかったなー。
というわけで注文した。
カバーを観る限り、あいかわらずのビラルタッチ。
たのしみです。



2010年4月14日水曜日

デトロイトエヌジーサーカス!





出ました!発売中!!!!!!!!!!!ヨロシクです。

ちょっと中身に触れておきます。
「のらずにいられないっ!」はまあ再発売なので割愛。
旧車のインプレッションマンガです。
「デトロイト〜」のほうは昔昔、CarEXって雑誌で連載してた
月5ページの連載で、内容はよくわからないマンガです。
一応主人公らしいのはしんのすけ、って子供のようなみかけの
天才エンジニア兼編集者なのですが、彼をとりまく変な世界と
どうでもいい事件がドタバタと展開するマンガです。

この頃の絵は自分でも好きでして、さじペンです。
ちょっと寝かしてガリガリ引く線がたのしかった。

表題作に加えて、同じ原作のデイブ鴫原と組んだクルママンガも
お蔵出しで収録してあります。
ただ単にクルマを走らせたいがために東西の壁が壊れるホラ話や
セナやアレジがバリバリだった頃、サーキットに現れる
紅いクルマの影、のホラ話や
大戦中に、記録上は走らなかったとされるメルセデスの
レコードブレーカーと戦闘機が競争するホラ話とかが
つたないマンガで読めます。

なんか変なマンガでも読んでみるか、と思ったら是非。

2010年4月5日月曜日

サムケ



深い深い水の中にいて
上を見上げると揺らぐ光の中に水面がみえる。
足下はといえばまっくろな液体の中に消えて
どれだけ深いのかもわからない。

えー、ただいまそんな状態です。
終わるんでしょうか終わるんでしょうか。
交信おわり。

あ、竹書房から今度でるあたらしいマンガ雑誌で
仕事させていただきましたよ。
竹書房のサイトの刊行予定の中にひっそりとタイトルが
載っておりますね。
「サムケ」という雑誌です。
おぼえやすい。
5月発売。

2010年4月2日金曜日

強風だった。



なんつーかすごい風だった、きのうの夜。
家のそばのけやきがざぞざぞざぞざぞざぞぞぞぞぞーーっ
と海のような音をたてるのです。
海の家。
連日シゴト中。
友達の誘いもすべて断り、泣く泣く格闘技のチケットを
無駄にし、寝る食べる以外はぜんぶいい加減にすませて
ネットも必要最低限にしてる状態ですが
意外と苦にはならない自分でよかったです。
しかし読んでない本ばかりが増えていくのがつらい。