2015年9月21日月曜日
絵を描いて生きていく方法?の本?
パイインターナショナルさんからは「寺田克也ココ10年」てな
カタログ的なイラストコメンタリー本をかつて出していただきまして
その縁もあって絵についてなんかしゃべってみろやって
依頼があったのはいつだったか忘れましたが、書き下ろしで、って
言われて即座にムリだと。イヤもうホントに無理だと。
そんなわけで書き下ろしはいいから、サイトで探り探りで
連載のカタチにさせてもらって、それを1年後に纏めるってのは
いかがなモノですかね?というわがままを受けていただき
毎月更新で12回、この単行本のために連載してたわけです。
なので単行本ありきでの連載だったので、本になるにあたって
新しく語りおろし、みたいなのはないです(キッパリ)
とはいえあれだ、ページが足りないっスって言われたので
そのそこらへんにあったラクガキを突っ込んでおきましたよ!
この本はもともと絵を描かないひと向け、ってカンジで始めようと
したんですけど、まあなんというか、絵を描かないひとに向けて
絵を描くハナシをうまくできるほどの頭がナイ、というか
結局絵を描くだろうひとに向けての内容になっちゃった。
まあしかたないか!というところで、イジイジしてても
本がまとまらないので、えいやっと出していただきました。
もうすぐ書店にならびます。
絵を生業とするのはどういうことか、とか
絵を描くというのがどういうことなのかとか
絵で食べていくのはどうしたらいいんでしょう?みたいな
ことを大上段じゃなくて、だら〜とハナシしてます。
いいのかなーこんな本。
面白いところもあるよ、と伊藤ガビンさんには言われたので
そこにすがりついて目をつぶって出していただきました。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
「絵を描いて生きていく方法?」2015年10月23日発売
2015年9月19日土曜日
猿もびっくり。
いやもちろんアンボホーアンがそのまま明日から
戦争しまーすってんじゃないことはわかってる。
わかってますけど、嘆かわしいのはそこじゃなくて
やっぱりリッケン主義を小馬鹿にしちゃったって
ところですね。ナニ主義なんだこの国は。
主権は国民にはない、とか目が眩むようなことを
公的に発言したりする人たちがメインにいる与党と
よっしゃこの機会に
武器ばんばん作って売って軍需景気を味わおうぜ!
ってなってる経団連と
なんかそれ昔やったよね?みたくなっております。
変化を恐れてはいけないけど
こんなにあけすけに目的のためには手段を選ばない
みたいなことされると、主権者たる国民としては
バカにすんなーって気持ちになるのはしょうがない。
あ、主権はないのかオレたちに。
そりゃ失礼しました。
よーし戦争でもいくか!ヒマだからな!(うそ)
2015年9月16日水曜日
コテン終了。
おわったおわった。
中野ブロードウエイの3階Hidari Zingaroでのコテン終わりましたよ。
多数のご来場感謝です。
機会をいただいた村上さんにも感謝。
わざわざお運びいただいて絵を見てもらえるというのは
たいへんなことです。
ほんとに大感謝。
ありがとうございます。
紙用マッキーで水彩紙全紙に下描きせずに一発で線を引くって
やり方をしたのは、学校の卒業生で2年おきにやってる
企画展覧会に参加したときに初めてやったものです。
ぐだぐだしてて、ぜんぜん取りかかれないので
もうダメもとで直接描いたろう、と描き始めたら
その緊張感がおもしろくて結果的にわるくない絵になって。
数年後にその絵を元にして、同じ手法で連作をして
アメリカでソロショーやりました。
それ以来のやり方ですけど、一発で描く、ってところには
オレにしか意味はなくて、絵そのもののできには関係ないことです。
何時間で描こうが、なにを使おうが、
この世に生まれた絵がいいかわるいかにしか
絵を描く意味はないからです。
なのでそろそろ次のステップを踏んでいかないと
マッキーでいっぱつ描きってスタイルだけの絵になっちゃうなー
ってのも今回描いててすこし感じたわけです。
モチーフの問題かもしれないけど。
ではまた次回のsolo showでお会いしましょー。
2015年9月8日火曜日
ライブおわり。コテンはつづく。
多数のご来場、USTでの観戦、じゃないや、鑑賞ありがとう
ございます。
ひきつづきコテンは15日まで続きます(水曜定休日)
http://hidari-zingaro.jp/2015/08/teradaexhibition/
2015年9月5日土曜日
登録:
投稿 (Atom)